« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

気持ちの変化。

 約2年ぶりくらいに、2度目の元夫のお義母さんに会いました。用事があって元夫の方にメールをしたのですが返信がなく、お義母さんに電話をして会うことになったのです。久しぶりでしたが、相変わらず綺麗で若々しい姿と様子に、何だか時間が戻ったようでした。

 離婚から5年が経ち、元夫が再婚したということを聞いて、お義母さんにお会いしたら気持ちが騒いでしまうかな、と思っていましたが、全く大丈夫でした。1時間半ほどお話しして、ケーキとカフェラテをご馳走になり楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 気持ちって、変わるのですね。それは分かっているのですが、こんなに落ち着くとは・・・。元夫が再婚したのも、それについてはあまり話しませんでしたが、変わらず元気でいる事、年相応に「おじさん(?)」になってきたことを聞いて、「ああ、時間が経っているのだなあ」と実感し、自分の気持ちが時と共に変化したのだと、改めて気が付きました。

 1度目の離婚からもうすぐ13年。2度目の離婚から5年。もう思い煩うこともないだろうと、はっきりと自覚しました。何といっても2人の元夫がそれぞれ再婚しているので、過去を振り返って、「私が悪いことがあったんだ」とか、そういうことを思う必要もなくなったのです。吹っ切れた、という感じでしょう。

 私は私で楽しく、今が一番落ち着いていて幸せだと思っています。昨日は両親と一緒にお花見に行って、夕食は3人で牛丼を食べました~。これが今はとっても幸せです

 

 

「幸せ」とは。

 東京は良いお天気。桜も満開のようです。今日は父親もお休み、私もお休みなので、夕方にお花見をして、外食の予定です

 外食は、ものすご~くお高い外食ではなく、牛丼もしくは中華料理店で1人500円~1000円位の予算。それでも外のお店で食べよう~、という状態になったことがとても嬉しいのです。なんせここ3・4年は家庭経済的危機のため、弟と私で応援していたのですから。弟は仕送り、私は貯金から家に生活費&ローン代を応援していました。

 ローンが終わったのでホッとして、外食も時々するようになったのです。家族3人(父・母・私)で散歩して牛丼屋さんで夕食、というのも3人だから美味しくて楽しい。これを「幸せ」というのだと、思っています

まだ44歳です!

 ここ1・2年で勉強したいことが増えてきました。現在勉強している手話も、もう少しレベルが上がるように東京都の講習会を受けたいとか、要約筆記の講習会も受けたいとか、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)を受けたいとか・・・。夢?現実化したい夢がいろいろと出てきました。

 それは、やはり手話を勉強している時に、様々な人たち、先輩方、先生方にお話を聞いているうちに、「ああ、そういう勉強もあるのだ。そういう仕事もあるんだ。」と知る機会があったからです。

 最後の入退院から4年半が過ぎ、もうすぐ5年。体調の波はあっても、入院せずにすんでいるので、ちょっと自分の体調を過信している部分もあるでしょう。用心しながらすすんで行かないといけないな、と思いながらもやりたいことは増えていく・・・

 そう考えた時、「まだ44歳だから、これから勉強しても大丈夫!」と思える自分がいます。「もう44歳」と思ったら、そこで凹んでしまうかも・・・。私はそう思ったことがないので、ちょっと感覚が鈍いのかしら??先輩方の話を聞いていると、「そうかあ、まだ44歳だから、今から勉強して、資格を取って、50歳くらいには仕事としてやっていけるのかなあ」と考えたら、結構楽しみ。34歳でベーチェット病を発症してから6・7年間は、とにかく体調が今よりも不安定で、病状も進みました。薬も増えました。今の方が飲み薬も増えていますが、実家にいて両親に協力してもらって、やっと週に2・3日の短時間アルバイトを始めて3年。手話の勉強を始めて4年。少しずつ体調も安定してきていると思っているので、もしやこれからは今までに比べてもっとやりたいことに挑戦できるかもしれないと、思っています(←でも用心します)。

 まだまだ44歳なので、夢も希望もありますよ~。ぼちぼち頑張ります

春先は体調が・・・。

 だんだんと暖かくなってきて、今日の東京は快晴。桜も今日でかなり咲くのではないかと思われます

 そんな中・・・春先って、体調が不安定なのですよね~。快晴なので、ちょっと散歩に行ったりすると、気分はとっても楽しくて嬉しくて。帰って来て、自宅にいると何となくモヤモヤしてきて・・・。体も、首や肩が凝っているのか痛いのか・・・重苦し感じだったりして。みょ~に眠いし。心身ともに体調が安定しないと言うか…。

 こういう時もあるさ、くらいに思って、気にしない方が良いのでしょう。気にすると余計に落ちていってしまう気配が・・・。思い切って外出すると、ものすごく疲れたりするので、自分の体調が不安定なのがよく分かります。ぼちぼち乗り切ります

 

図書館と私

 不思議なのですが・・・ここ4年間、一度も途切れることなく図書館で借り続けていたいろいろなジャンルの本を、先週返しに行った時を最後に、一冊も借りずに帰ってきました。今、私は約4年ぶりに、図書館から借りている本がありません。

 どういう気持ちの変化なのか分かりません。とにかく、先週、借りていた本を返しに行って、その時に「今日は借りずに帰ろう」と思ったのです。ず~っと借り続けていたのに・・・。

 この4年間、様々なことがありました。その時の気持ちに合わせて、本を借りていました。図書館に行くだけで、気持ちが落ち着きました。そしてウキウキしながら本を選んでいました。そういう気持ちは今後も変わらないと思っています。

 私にとってこの4年間の図書館は、自分の安定する場所、不安な気持ちを解決できる本を見つけられる、支えのような存在だったのかもしれません。もちろん今だって不安なことはたくさんあります。ただ、もしかして何かが自分の中で変わってきているような気がしています。

 これからも読みたい本があれば借りるでしょう。しかし今は、読みたいと思った本を、工夫して(中古の本等)手に入れています。決してお金をたくさん使って手に入れているわけではなく、工夫しております。今はちょっと図書館通いはお休み。また「行きたい!」と思う日まで・・・

映画で涙。

 今日は、手話仲間の友人とに、映画に連れて行ってもらいました!大沢たかおさん主演の「風にたつライオン」です。ちょっと、も~、最後の方は涙が止まらず、自分でもびっくり。このままじゃあ映画が終わった時に恥ずかしいので、涙を止めようと思っても、止められない。よく言う「はらはら」と涙が出てくる。気を抜くと、「ひっく!」と泣きじゃくった時みたいな状態になりそうなので、そのまま「はらはら」と流すしかない、という状況でした。

 映画終了後は、友人とパンケーキを食べながらおしゃべり。これがまた楽しみ。こういう時間が、心身共に元気の源。感謝です

「みちのくの仏像」に行ってきました!

 昨日は、上野にある東京国立博物館で開催中の「みちのくの仏像」展に行ってきました。はい、仏像、とても好きです

 仏教に興味を持っていて、ということは自然と仏像にも興味を持ったわけです。どちらに保存されているのか、誰が作ったのか、いつごろのものか、何という仏像なのか、という細かい事は分かりません。ただ、見ていると良い。気持ちが安心するとか、簡単には表現できません。ただ、見たいし見ていたい。

 大変話題になっている展示なので、やはりお客様はたくさんいました。それだけ、仏像が好きな方が多いということですよね。

 私は博物館に行くと、ミュージアムショップに行くのもとっても楽しみで、昨日もウキウキしながら見てきました。薬師如来様の葉書と、何と!仏像様の影が印刷されている布のバッグを購入~。嬉しくて使えない・・・。葉書はすぐに自分の部屋に飾りました

 

 

楽しかった2日間。

 昨日・一昨日とめずらしく土日2日間お休みで、両親と楽しく過ごすことが出来ました

 いろいろと考えたり、悩んだり、落込みそうな事もあったのですが、そういうことを考えず、お休みを楽しもう~と思い、ゆったりしました。両親と買い物をして、夕食をチェーン店のお寿司屋さんで食べたり、家族との時間を過ごしました。

 素直に両親と一緒の時間が楽しい、と思えることが嬉しいです。せっかくこの年(44です!)になって両親と実家で暮らしているのですから、笑ったり美味しいものを食べたり、リーズナブルでも家族で食べれば幸せ~という食事が出来るのも、本当に恵まれていると思います。

 休日はリラックスして楽しく過ごすことの大切さも、改めて感じました。仕事のこと、他の事もお休みの日は一時思考を停止。心も体もお休みして、そしてまた再開ぼちぼち頑張ります

 

良かったドラマ。

 まず、金曜日の夜11:15~放送されていたドラマ「セカンド・ラブ」。亀梨くんと、深田恭子さんの主演で、かなり濃いラブストーリでした。なるほどこの時間帯でないと放送は難しいね~、というラブシーンが結構ありました。一回目を見て、「もう見なくても良いかな」と思っていたのですが、結局一度も見逃すこともなく、全ての回を見ました。何となく、自分の若い頃の恋愛を思い出すような、懐かしいような・・・。あ、もちろん、ドラマのような、相手が世界的なダンサーという設定ではありませんよ~。しかし、「あったなあ・・・」というような状況。もう、あんな情熱的な恋愛は出来ないな、と思いながら毎回見ていた気がします

 昨日はNHKで夜9時から放送されたドラマ「紅白が生まれた日」。良かったのですよ~。戦後、始めて紅白歌合戦(当時は違うタイトルでした)がラジオで放送されるまでを描いたストーリー。長くもなく短くもない放送時間で、NHKは良いドラマをたくさん作っているなあ、と改めて思いました。再放送があったら、見逃した方はぜひ見て頂きたい。1時間15分のドラマなので、さらっと見られて、中々楽しめます。個人的には、以前5年ほど地域のラジオ局でパーソナリティの経験があり、「ラジオって、こんなに愛されていたのだな」「テレビのない状況で、声だけの放送で、夢のある仕事だなあ」と今さら気付いてしまいました。

 ドラマって、楽しいです。若い頃はあまり見ませんでしたが、年を重ねるほどちょっとした息抜き、リラックスタイム、として楽しめる事の一つになっています

休日。

 今日と明日は、休日です。今日はヨガを予定していたのですが、どうも体の調子が今一歩なので、お休みしました。今週は体も心も上下のあった一週間。なので、土日を家族3人でゆるゆる過ごすことにしました

 首と肩の痛みがまだ少しあるので無理せずに、気持ちも焦ったり落ち込んだりしたけれど、無理に忘れようー!と思わず気持ちの切り替えをするように心がけています。

 何となく、こんな風に予定のない休日が久しぶりの気がします。こういう日を作った方が良いのは分かっているのですが、なかなかね~。ということで、今日はゆっくりとブログも更新しています~

そろそろ桜。

 今週はとっても暖かい日があって、桜の開花も早まりそう。ここ数年、親子3人(父親・母親・私)で出かけるので、いつにするか母親と相談中です

 実家に戻って早5年。振り返ると、5年間で3回は親子でお花見をしています。私のアルバイトの日程や父親のお休み、それに何と言っても桜が咲く時期が上手く合わないと、一緒に見に行けませんが、それでも毎年のうちの行事として、計画はしています。

 今年は一緒に行けそうな予感が・・・。まだ5分咲き(?)くらいでも行ってしまおう~!と母親と今朝話しました。自宅から歩いて桜の名所まで行き、桜並木を通って、お夕飯はそのまま外食の予定。楽しみです

 

首が痛い~。

 昨日の朝からそうなのですが、首から肩にかけて痛い~。下が向けない、正確に言うと、下を向こうとすると痛っ!上を向こうとしても痛っ!寝返りうったり、起きたりするときも痛い~。何だろう???

 これきっと・・・一昨日久しぶりにストレッチみたいなことしたから?特に首や頭は意識していなかったけど、上向いたり下向いたりは、した気がする・・・

 要するに・・・運動不足?急に首を含めたストレッチなんてしたから、痛くなったのかも。ゆっくりゆっくりほぐしながらすれば、こんな風にならなかったのかも・・・・。

 自分の体を少し過信しています。予想以上に固いし、弱い気がします。今後はそれを踏まえて、ストレッチでも体操でもしたいと思います。早く痛みがとれますように・・・

 

だったら言ってよ~。

 聞きたいことがあったので、前の夫(←2番目の夫)にメールをしたのです。先週の金曜日位かな。で、返事が来ない。とりあえず土日はさんで待ってもこないし、ちょっと早めに片付けたい事だったので、夫のお母さんに電話してみた

 お母さんとは、年に数回メールをしたりしています。直接話したい&聞きたい事だったので電話して、話しました。私の用事は片付きました。で、夫の近況を聞いてみたら・・・

 再婚してました。まあ、うすうすは感じてました。転勤族だったけど、東京にいるそうです。それもうすうすは感じてました。だったらさあ、一言メール返してよ~。用事があったからメールしたけど迷惑ならさあ、用事に対しては簡潔に返事して、さらにちょっと「再婚した」くらいの一言が付け加えてあれば、こっちだって「ああ、迷惑なんだね」と納得して、今後は一切連絡しないからさあ~。

 ちょっと心がモヤモヤするけど、仕方ないね。用事も片付いたので、今後は連絡取りあう必要もないので、メールしませんから。と、ブログで宣言してどうするんだ~。ま、2・3日すればモヤモヤも解消するでしょう。あまり深く考えません~

食べ過ぎです・・・。

 親友2人が、延び延びになっていた私の誕生日ランチ会をしてくれました。いつも通り、ランチブッフェ。90分制の食べ放題なわけです・・・食べ過ぎです・・・

 でも・・・美味しかった~本当に美味しかった~。3人なので、年に3回は食べ放題に行けるわけです。その時、「こんなにお腹って膨らむのね~」とびっくりするくらい、食べます。

 しかし・・・今日、3人で話していて1人が言いました。「この浮き輪、何とかならないの???」と・・・。自分のお腹のことです。「あ~、ほんとに上手い!!」と思ったものです。そう、まるで浮き輪のようになったお腹、ほんと何とかならないのかなあ~。食べ過ぎですけどね

 

甑島、です。

 甑島(こしきじま)、なんです。私の父親の祖父母が甑島出身です。鹿児島の離島、と言うのでしょうか。国定公園に指定されたそうです、しかも今日。

 偶然にも、午前中にデパートに行きまして、上階に行ったらいわゆる特設会場で鹿児島展をしていまして、そこで見つけてしまいました~。「きびなご」という魚。うちでは子供の頃から食べていたのですが、実は私、魚が苦手で・・・骨があるのがダメなのです・・・刺身やお寿司は大好きです~。その「きびなご」、甑島産の物が有名(?)なのですよね~。小さくてワカサギみたいな大きさ、とでも言うのでしょうか。4・5㎝のお魚。骨も何も小さいので焼いて食べるのですが、子供の頃は苦手でした。しかし大人になったら、これが美味しい。とにかくデパートで見つけちゃったので、試食しちゃったので、そりゃあ買いますよ~、一度も行ったことがないけど、故郷ですものね~。ついでにアジも買っちゃいましたよ~、故郷ですから~。

 購入して帰宅したら、父親も母親も大喜び。きびなごを見て「これは大きくて良い!!」と絶賛実は父親も甑島には行ったことがない・・・。父親の生まれた時にはすでに東京の下町に祖父母が暮らしていたので、一度も甑島も鹿児島市も行ったことがないそうです。

 まだ見ぬ先祖代々の故郷、甑島。一度は行ってみたいと思いながら、今夜のご飯には「きびなご」が出るでしょう。楽しみに食べます~

今年はどうする??

 こつこつとちょっとずつ貯金をして、ここ数年、一年に一回自分にとって大きな買い物をしています。一昨年はスマートフォンを一括で購入。去年は弟と共同で実家のトイレの取り換え、そして今年は・・・・。

 どうしようかと迷っています。両親と3人で弟のいる沖縄に旅行に行くことを考え中。しかし、旅行に行ったら貯金はもちろん使ってしまうので、今年は大きな買い物は『なし』になります・・・。ちなみに、旅行に行かなかったら何を買うのか。自分のベッドのマットレスがもう古いので、購入したい!!毎日使う物なので、これは結構悩みます

 沖縄に旅行へ行くとしても、季節的には初冬、11月位を予定しています。父親と私の仕事のお休みを合わせないと。まさかその前に弟が東京に戻ってくる(転勤??)なんてことになったら行かないので、ベッドのマットレスが買える・・・。

 もう少し様子を見ながら(?何を見るのか??)考えます~

 

勉強っていつでも出来る。

 勉強って、いくつになっても、気が付いた時にいつでも出来るのだ!と、改めて思っています

 若い頃と違って、興味を持つ対象が変わってきています。と言うより、若い頃には感じなかったものに興味を持つし、当時は自分のこれからのことを狭く考えていて、他の事は考えられなかった気がします。

 私はたまたま(?)2回の離婚を経験していて、これがなかったら今の私はないのだと思うことが、多々あります。2回の結婚は大好きな人と結婚できたので、これは良かったし、離婚したことは本当に哀しくて辛い事でした。しかしその経験をして、今実家にいて、病気と共存しながら生活しています。両親も弟もそんな私を受け入れてくれて、サポートしてくれています。そういう状況で、自分が興味を持ったこと、勉強したいことを、自由にできる今の状況が、とても幸せなのだと分かっています。

 勉強はいくつになっても出来るし、今だからこそ、私は出来るのだ~。焦らずコツコツ一歩ずつ進んで行きます~

人の役にたつ。

 私は「人の役にたつ」という言葉を使ったことがありませんでした。私のような人間が人の役にたつなんて、そんなことできるわけがないし、傲慢だ、と思っていました。しかし、ある時ふと、違うかもしれない、とも考えるようになったのです。何のキッカケだったのかは忘れました。

 信頼しているお坊さん(←私は、ご住職と呼んでいます)に、「人の役にたつ、という言い方をして良いのでしょうか」とお聞きしたところ、「良いのですよ」とお返事頂きました。それをお聞きして、肩の力が抜けたように感じます。

 出来ることがあるならば、人の役にたつと言ってもいいのだろうと思ったのです。私はたくさんの人のおかげで生きています。だから私も出来る範囲で人の役にたつことをしていくのも良いのかもしれない。なーんて最近考えています

時々遊びます!!

 仕事したり、勉強したり、毎日適度に頑張って、そして・・・時々精一杯遊びます覚悟して遊びますもしかして明日体調崩すかも、と思って翌日は一日お休みにします。

 体調のことを気にし過ぎると、何もできません。もちろん無理なことは無理です。たとえば、海で泳ぐ、スキーをする、とか(←もちろん人によってはできます。同じ病気でも、できるとは思いますが、良くないと思います・・・)。

 昨日は風が強かったのですが、アウトレットに行ってきました~。何かを買いたい!!とは決めていなかったので、結局何も買わずに帰ってきましたが、少し遠出して、ランチでちょっとビールなんか飲んだりして、いろいろなお店を見て回って。それだけでとっても楽しい。行けたことが本当に嬉しい

 そして、今日は一日家でゆっくり。お昼ごろに母親と近所にできた新しいスーパーに買い物に行きましたが、基本的に休養日。明日は手話関係の集まりがあるので、外出予定。こうして一日一日、楽しい充実している日々を送れているのが、本当に幸せ。ありがたいと思っています

今期のドラマもそろそろ・・・

 今期のドラマもそろそろ終わりが近付いて来ています~。初回から必ず見ているのは、「銭の戦争」。草彅君の演技が上手い~。特にファンでもないのですが(ファンの方すみません)、毎回必ず見てしまう。私は個人的に「任侠ヘルパー」が好きだったので、こういうちょっと怖い(?)役が合うのかしら???。

 月9の「デート」も見ちゃうのですよ~。カッコいい長谷川博己さんがニート役で・・・・でもそれなりに見えるのが役者の力?杏ちゃんもイメージとは違って面白い。そうこのドラマ、肩の力を抜いてみられる面白さがある。母親も見ているらしい。

 「美しき罠」は見ていると何だか恐い・・・。でも見ちゃう・・・。

 今さらですが、これは今のクールのドラマではなく・・・再放送のキムタク主演の「プライド」。後半から見始めたら止まらない!なんで一気に3話くらい放送しないの~!!と思っちゃった。その頃の月9は全く見ていなかったので、今ならワクワクして見てしまう・・・。

 自分の年齢によって見たいドラマ見るドラマ、変わってくるものですね。今期のドラマも中々楽しんでいます、7.

眠いなあ。

 春が近づいて来ているからか、眠いです。昨日も今日も東京は雨が降ったり止んだり。気温も10度前後。寒さが戻ってきていますが、やはり真冬の寒さはなくなって、何となく春が近づいて来ている感じがします。

 春はなぜ眠くなるのでしょう。ここ数日、眠剤は飲まないと寝付けないのですが、眠っても眠ってもなぜか眠い。昨日も今日も多分8時間以上寝ているのに、お昼寝もできる。変ですね~。こういう時は、体が眠りを欲しているのでしょうか。

 きっと季節の変わり目に入ってきて、体が「睡眠取って!」と要求しているのかもしれません。そういう時は従いましょう~

したいこと、たくさん!

 体調が落ち着くと、心も落ち着いて、したいことがたくさん出てきます。ちょっとハイな気持ちになるのでしょうか。

 とても叶いそうもない「したいこと」。大学にもう一度通って、資格を取りたいな、とか。具体的には、国語の先生、社会の先生、図書館司書の資格、言語聴覚士の資格、手話通訳士、等々。大人になって思うことは、「ああ、学生の頃にもっと勉強しておけば・・・・」「学校の先生の資格を取っておけば・・・」ということ。

 大人になると、若い頃には考えもしなかったことに興味を持つようになり、もっと早くそれに気づいて、大学の頃に学んでおけば良かった、と思うのです。しかし自分の学生時代のことを後悔することはありません。その頃はその頃で「したいこと」をたくさんしていたから。

 今は限られた自分の状況で、できることをしていこうと、考えています。それでも、したいことがたくさん。ただ・・・お金もかかるのですよね~、ということで限られた範囲での、したいことをしていきたいと思います

体重、もとに戻ったわ。

 2月に入った頃、なぜか食べているのに体重が減り始めていました。いえ、減ったと言っても最終的には1.5㎏程度だったのですが・・・。それでも特に理由が分からず、何で減っているのだろうと思っていました。ところが・・・・。

 2月の下旬に近い頃、手話の試験がありました。自分でも気が付かなかったけど、結構ストレスだったのかも。試験が終わったら、翌日から着実に体重が増え始め、あっという間に元に戻りました

 ここ数年、不思議なことに、精神的に考えたり悩んだりストレスがかかると、体重が減ることを知りました。と言うか、そういう体になってきたのでしょうか・・・。アラフォーですが、今年の誕生日を迎えると、四捨五入してアラフィフになる私。体も心も変わってきているのね、と思ったのでした

通院日でした。

 今日は通院日。先月は体調が悪く、点滴を打って帰ってきたことを考えると、よくぞ回復した!と自分で思ってしまいます。回復するためには、家族の支えが、特に母親には迷惑をおかけしました

 今日はめずらしく病院が空いていたのです。待ち時間30分くらいで主治医に呼ばれました~。たっぷりと話をして、先月の検査結果をもう一度よく見て、点滴が効いたことも含め、やはりベーチェット病なのね・・・と再確認。発病して9年近く経っても、まだ信じられないのですが・・・。ちなみに、鉄剤は飲まなくて良くなったので、お薬が一つ減りました。嬉しい

 検査をして、薬局で薬をもらって、今日は診察が早かったので、薬局でも詳しくお話を聞くことが出来ました。すんなりと進んだ通院日、ちょっと嬉しい一日でした

母親とランチ

 今日は母親とランチに行ってきました~。と言っても、電車で一駅の駅の近くにあるファミレスです。母親が病院へ薬を取りに行った帰りに待ち合わせをして、ランチしました

 いつもいつも家事をしてくれて、愚痴を聞いてくれて、励ましてくれる母親に、2・3ヵ月に一度は近くのファミレスでご馳走します。本当ならもう少しお値段的に(?)お高いレストランに行って・・・と思うのですが、中々時間が取れません。お互いにちょっと忙しいのです。時々こうして時間が取れる日に、急に行ける範囲だと、やはりファミレスなのです~。それでも喜んでくれるので嬉しいです

 父親の小麦アレルギーがひどくなって、最近はパスタ・ピザ・ラーメン等、自宅では食べられなくなりました。「食べても良いよ」と父親は言いますが、やっぱりね~、そりゃあ悪いですもんね~。そういう理由もあって、時々外食する時は、母親と2人でイタリアンや中華料理など食べたくなるのです。この年齢になって、一緒に出掛けてご飯が食べられる、というのは幸せなことだな、と思っています~

 

お腹が空きます~。

 なぜか、ここ1週間ばかり、と~ってもお腹が空きます。なぜだろう??ご飯はいつも通り食べていますが、特に夕食後のお菓子。和菓子があれば和菓子を食べ、クッキーや焼き菓子があればそれを食べ・・・。しかもこのところ頂き物のお菓子がたくさんあったりして・・・

 きっと食後のお菓子は、習慣になってしまっているのか。この癖をなおさないと、体重がどんどん増えてしまいます~。でも甘い物を食べた~い。

 で、お菓子を食べた後に、胃がもたれて胃薬を飲んだりして・・・何やってんだか。「食べたい!食べたい!」と思うのも一時的なマイブーム(?)な気もしますが、これ以上悪玉コレステロールが増えても困るので、少しずつストレスにならない程度に、減らしていきたいと思います

ダークブラウンで。

 気になっていた髪の色。茶髪、までとは言いませんが自然な感じのブラウンで、新たに伸びてきた髪の色との差が気になっていました~。そこで、今日はカラーリングに行ってきました~。

 カラーリング、なのですが、私はすでに白髪染め・・・。白髪が目立ち始めたのは40歳に入ってからだと思いますが、進みのが早かった。そうですね~、年齢が60歳前後になったら、白髪染めをしないで綺麗にシルバーの髪色にできるなら素敵だなあ~、と思っております

 今日はダークブラウンにしてもらいました。数年年前までは本当に明るい茶髪、金髪に近い髪色が好きだったのですが、今の職場の規則で自然なブラウンの色にしていました。しかしなぜかダークブラウンが、このところ好きになったのです。なぜでしょう???自分でも分かりません。大人になったのかしら。キレイに染まってとっても嬉しい~

「耳の日」文化祭!

 昨日は、「耳の日記念文化祭」というイベントに、手話仲間と行ってきました~。楽しかった~。

 去年も行ったのですが、このイベントで大人気なのが、一回500円の占い。イベント開始と同時に走って順番待ちの列へと思ったら、今年はなんと、楽々と並ばずにすんなり入れました、びっくり。時間が早かったので良かったみたいです。占いが終わって出てきたときには、並んでしました。

 その占いの内容は・・・・。ふふふ、『これからの人生について』占って頂きました。結構いろいろと聞けて嬉しかった・・・。まず、年上の方との交流を大切に。それと、亡くなっている祖父母が守ってくれているようです。さらに、ラッキーカラーは赤と黄色。結婚運は・・・なんと3回あるそうです~。びっくり

 占いの後は、講演会を聞いたり、お昼を食べたり、恩師にお会いしたり。本当に楽しくて、お天気は雨模様でしたが、心は晴れ晴れ~。来年も行くぞ~、と思ったのでした

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ