気付くこと。
昨日は、母親に対しての強い言い方に自分で反省し、「優しくなりたい」と思ったことを書きました。その後、母親とは大丈夫。今朝も普通に接しています。
私はちょうど良いタイミングで、気付くことが多いのです。今回の母親の件。私が忘れかけていたことに気付かせてもらいました。もっと優しい人間になりたいということ。その他にもう一つありました。上司に対しての苦手意識。
今ある本を読んでいて、苦手だな、イヤだな、と思っている人のその部分を考えてみると、自分も同じようなところがある、と言う文章がありました。これだそうなのです。上司のこの部分が私は苦手だと思っていたところが、そっくりそのまま私にもありました
気付いてみると、気が楽になりました。と、同時に、気付いたのだから私自身、注意しようと思いました。
こんな風に、キッカケがあって気付くことが多いということは、ラッキーだと思うのです。そこで改めて考えて、直していこうと思えるから。直していければ良いな、直したい、と思っています~。
« 優しくなりた~い!! | トップページ | 高いものが合うとは・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あまりの寒さに両親が宮古島に行きたがっています。(2023.01.27)
- めっちゃ寒くて驚き。(2023.01.25)
- ゆっくりの年始です。(2023.01.03)
- クリスマスにこんな話題ですみません。(2022.12.25)
- そうか、あと2週間だ。(2022.12.17)
にょろりさん、コメントありがとうございます!
そうなのです、分かりますか?落ち込むことは多いけれど、
立ち直りも早いのです~。
そう言う意味では、前向き?なのでしょう。
悪くとらえればいくらでも悪くなってしまいますよね。
なので、「気づく」というとらえ方を自然としていました。
ふふふ、落込み過ぎない、良い性格なのかもしれません、私達。
投稿: ケロ | 2014年11月 4日 (火) 10時23分
前向きなケロさん、大好きです(#^.^#)
私は(多分ケロさんも) 落ち込む回数も多いけれど
意外と、立ち直りが早かったり
前向きに考えたり^^
これはきっと病気で苦労したからだと
私は勝手に思ってますw
(これも前向き?)
他人の嫌な所は、自分に似ている・・
なるほど~
まさに 「人のふり見て、我がふり直せ」
ですかね?
タイムリーな事に私も昨日そんな事が有りましたw
投稿: にょろり | 2014年11月 3日 (月) 13時25分