« パンが、パンが・・・ | トップページ | 年に一度の再会。 »

自己啓発本疲れ・・・

 自己啓発本、と言われているジャンルの本を、私は結構読みます。ここ数ヵ月の間に、前の会社の先輩から紹介して頂いた本を読んだら・・・はまりました

 紹介して頂いた本の他にも、図書館で借りて、他の自己啓発本をとにかく読んだ。いろいろと書いてあった。なるほど~、と思うこのとがいっぱい・・・。「そうかあ、私は感謝が足りないのだ」「そうか、私は否定的な言葉を口にしていたんだ」「そうか、トイレ掃除が幸せを引き寄せるのか」等々・・・。そして・・・

 昨日、頭の中で、「も~無理です」と言う感情をキャッチしました。従います。もう図書館で借りてきてある自己啓発本を手に取るのも、疲れてしまいました

 いろいろな本を読みすぎ(?)て、どれが良いのか?どうしたら良いのか?分からなくなってきたので、とにかく自分の中で「これだ!」と思った3つだけはこれから生かしていきたいと思いました。①感謝をする。ありがとう、という言葉を使う。②こうしたい、こうなる、という明確なイメージを持つ。③どうせ私は・・・のような考えをなくす。こんな感じでしょうか

 もうこれ以上、今は自己啓発本は読まなくていい、と身体と心で感じているので、今まで読んだ内容の中で、「これは自分に良い」と思うことを実行して行きたいな、と思っています

« パンが、パンが・・・ | トップページ | 年に一度の再会。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« パンが、パンが・・・ | トップページ | 年に一度の再会。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ