現場は動いていた。
体調を崩して、アルバイトを休み、更新時期も重なったので、「ああ、もうクビかもしれない」と不安な気持ちで出社しましたが・・・いえいえ
現場は動いていた
止まっていたのは自分だけ
。
クビとかダメかもとか、そんな場合ではなくて、現場では今のところ私しか分からない仕事が溜まっていたのです。私が入院だとか、辞めるだとか、そういう状況なら引き継がなければいけないと思うのですが、とりあえず私が担当。
気持ちを切り替えて、仕事に没頭。あっという間に終わった復帰第一日目。とにかく、現場は動いていた~
。コツコツと終わらせるべき仕事が今後も続きます~。でも、本音は「ああ、良かった、クビつながって
」。
« 今日はちょっと寒いけど | トップページ | 回復してきたなあ、と実感。 »
「仕事」カテゴリの記事
- 真夜中のキムタク。(2022.08.06)
- 今週の仕事も何とかできた!(2022.07.22)
- 何とか乗り切った!(2022.07.15)
- 3つ目の仕事について考える。(2022.06.02)
- 気分転換ができていたようです。(2022.05.07)
はるママさん、コメントありがとうございます!
そうなのですか、4月からお仕事、始めるのですね。
お互いそうですが、
無理しないようにしましょう。
一度体調を崩すと、元に戻すのが時間がかかります。
少しずつ、で進んでいきましょう~!
投稿: ケロ | 2014年3月17日 (月) 11時50分
ケロさん、こんばんは♪
お仕事、取り越し苦労で良かったですね!
家は先週は、息子のおたふく風邪で看病…私に移らないのが不幸中の幸いでした。
私も10日間ほど、ずっと微熱が出ていたので息子とガッツリ寝てました(;^_^A
おたふく風邪が治り、やっと保育園に行ったかと思ったら…昨夜から娘が、胃腸炎かもです。
これ…移りやすいです。
何だか暗い事ばかりですが…
4月から私も仕事を始めてみようかと思います。
お友達からの紹介もあり、コンビニですが店長さんに、ベーチェット病の事をお話ししたら、1日3~5時間で、週に2日くらいでも良いとの事。
店長さんもEXILE好きなので、マツさんのベーチェット病の事にも詳しく、立ち仕事で関節炎にならないように…とお客さんが居ない時は椅子を用意するので、座るのも良いし、朝起きて体調が悪かったら、ドタキャンでお休みも良いよ!と。
勤務中に体調が、悪くなったら奥で寝てても良いと。
あまらお金にはならないかもしれないけど、今年の12月には娘とピアノの発表会で、EXILEの「道」を連弾しようと頑張っているので、安い電子ピアノを購入するのが目標です。
ここに嫁いで10年…
ずっと子育て、専業主婦だったので、外の空気を吸ったら気分転換にもなると思い、やってみようかと思います。
体調と相談しながら第1歩を踏み出してみます。
投稿: はるママ | 2014年3月17日 (月) 00時02分