立ち直りが早いの。
自分でも笑っちゃうんですが、昨日のブログのように、落込んでいる時があるにはあるけど、立ち直りの速さに、自分でもびっくり。
以前、会社の上司に相談したことがありました。「寂しくなった時は、どうしてますか?」と。上司は「気分が変わるように、他の事をする」と答えてくれました。そのことばかりを考えていると、気持ちがどんどん落ち込んでいくので、考えても答えの出ない事は、気分を変えるために他の事をする、という意味でした。そんな風に、人生(?)についての相談に、のってくれる上司でもあるので、私は本当に職場に恵まれている、と思っています。と、その話は置いておいて・・・。
昨日も落ち込んだ気持ちで午後から手話の講習に行きましたが、も~、落ち込んでいる暇もないくらい、勉強が難しい~。ということで、いつの間にか落ち込みもどこかへ行ってしまいました
。
上司がアドバイスして下さったように、考えても仕方のない事は、気持ち・気分を変える、ことが解決方法の1つだなあ~、と実感しました。私は、手話を勉強したり、アルバイトに行ったりと、熱中できるものがあることにも感謝、ですね。
« 何でだろう?? | トップページ | 海が好きかも・・・ »
「心と体」カテゴリの記事
- 3月も後半に入る。(2025.03.20)
- 三連休はゆっくりできた。(2024.11.04)
- ん?食欲がいまいち?(2024.11.02)
- 何か趣味を考えたい。(2024.08.25)
- あら5月。(2024.05.03)
はるママさん、コメントありがとうございます。
ここ4・5年は口内炎が出来ても、月に数個、
口内炎が出来ないと、歯肉炎のような炎症が月数回、
ということが多くなったので、楽になりました。
あ、一昨日くらいまで、舌先に出来てて痛かったのですが・・・。
口内炎、出来過ぎて痛いこと、むか~しありました。
まだ完全に発症する前、一度目の結婚をしていた頃
地域のFMコミュニティラジオで仕事していたのですが、
口内炎が痛くて話しにくい、というか、痛いことがあった気がします。
出来る場所によっても痛さが違いますよね。
あと、よくあったのは、歯肉に口内炎が出来て、
そこから頭が痛いのではないか、という状態が何度もありました。
思い出しました!
肩もこるというか痛かった。
口内炎って、いろいろな症状を引き起こしますよね。
投稿: ケロ | 2014年2月 1日 (土) 20時14分
ケロさん、こんばんは♪
気持ちが切り替わって良かったです((o(^∇^)o))
気分が上がれば、原因、理由なんて忘れちゃって下さいd(^-^)
私は口内炎が痛すぎて子供たちが歯医者さんに行ったついでに焼いてもらいました。
上顎に出来た大きな口内炎…激痛過ぎて頭痛がします。
口内炎が痛すぎだと喋れない時、ありますか?
投稿: はるママ | 2014年1月31日 (金) 19時46分