« な~んか疲れているような | トップページ | 花火が中止で残念 »

立ち直りが早いの~

 昨日、一昨日と、何となく体調が悪かったのか落ち込んでいたのですが、なぜか復活。自分でも時々、「立ち直りが早いんだよなあ」とビックリするのですが・・・。

 要するに、心が落ち込んでいる時は、違うことをするのが良いのかな。その時の状況に応じて、ですが、あまりに体調が悪いと動けないので、良くなってくるまで寝たり起きたりを繰り返していると、体調が回復してくるのと同時に、心の落ち込みも良くなってきます

 何だかよく分からないけど、心が落ち込んでいる時。体調もかなりの割合で関係してくるのですが、どの程度具合が悪いのか自分でも分からない時は、とりあえず睡眠をたくさんとってみる。そうすると翌日、体調も心も回復していることが多いです。

 そして、落ち込んでいる理由が分からないけれど、ある程度動ける、と言う時は、やはり動いてみるのです。図書館に行く、スーパーに行く、パン屋に行く、足が延ばせればデパートに行く。それらが出来ないなら、何と言っても仕事。アルバイトが入っていると、その間は仕事に夢中になるので、いつのまにか落ち込みがなくなっているのです。私は結構、プライベートと仕事を分けて考えられるので、仕事に熱中していると、他のことを忘れます。いつのまにか、心は回復していたり

 自分が、数時間のアルバイトも出来ない、見つからなかった時の辛さ、ったらなかったなあ~、と今思い出します。仕事したくても見つからない、長時間は働けない。そんな状況が2年間ありました。我慢できなかったので、きっと、手話を習うきっかけになったのかもしれません。何かしなければ、何かしたい、と焦っていました

 きっと私は、仕事をしたり、自分が興味のあることを勉強するのが、好きなのでしょう(←あくまでも自分の好きなこと、です!)。病気になって、自分と向き合う時間が増えて、だんだんと自分のことも分かってくるようになりました。だって、具合が悪いし、働くことも出来ないから、いつも自分の心のイライラと向き合っていました。今回のように、理由が分からずに落ち込むのは、自分でもイヤなのですが、「そういう時もあるよ」と、あまり深く考えずに、仕事をして気分転換にもなり、立ち直ってくるのが早くて良かった~。これからも、こんな風に生きていくのだろうな、と思います

« な~んか疲れているような | トップページ | 花火が中止で残念 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

にょろりさん、コメントありがとうございます!

私も同じように考えていました。
お仕事出来る人、いいなあ、と。
まだ病気を発症していない頃は、
今では考えられない程、仕事をしていました。
でも、できなくなってしまった上に、バイト先も中々
見つからずに、精神的に辛い思いをしました。

私は、仕事が好きなのかもしれませんが、
子供がいて、夫がいて、普通に主婦をすることが夢でした。
専業主婦で良いのです。
専業で主婦で、家族が心地好く暮らせる家庭を
築いてい行くのが夢でした。

でもそれが叶わないのは、もしかして私は
違う何かをするようになっているのかな、と最近思います。

とにかく、まずはこの夏を乗り切ることが、
生きていくうえで、最重要課題ですね。
お互いに、何とか乗り切りましょう~。

こんばんわ

私もブログでは、楽しそうに書いてますが

私生活にメリハリが無いので

もったいないなあ~このまま終わるんだろな~
なんて諦めてます(^_^;)

入院しないでいられるだけ
良いのかな~って思ってます^^

お仕事は大変でしょうけど
できる人は羨ましい^^ 

一番は、働かないで毎日遊べるセレブ生活でしょうけどねwww
宝くじあたらないかなあ(#^.^#)

一緒に、夏乗り切りましょうね!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立ち直りが早いの~:

« な~んか疲れているような | トップページ | 花火が中止で残念 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ