自分に素直に
昨日のように、何だかちょっと落ち込む→どうしてだろう、とちょっと考えてみる。先のことを考え過ぎたり、自分の気持ちに素直になっていないのではないか、と気付いたりします。
今、悩んだり考えたりしても、答えの出ない悩みは悩まない先のことを考え過ぎて、不安になるから落ち込む、だから考えない
何か、自分の気持ちに正直でないことがあると、モヤモヤしたり落ち込んだりする。だから自分に聞いてみる。何か、自分に嘘をついていないか、本当はどんな風に思っているのか、感じているのか。そうすると、あ、本当はこれはイヤなんだ、今はそういうことをしたくないんだ、と気付く。
中々、自分の素直な気持ちに気づくのは、難しいことだと思います。「何かがおかしい」「何か変だ」「なぜか落ち込む」ということが、もしかして、自分の気持ちに自分が無理に蓋をして気付かないようにしているかもしれない。それに気付いてしまうと、何かを手放さないといけなくなるかもしれないから。
深く考えて悩むのではなくて、直感的に、「あ、イヤだ」と思ったことはしない。そういう自分を信じてみることが、今の私には必要なのかもしれません。もっと自分に素直になって、そういう自分を信じてあげよう、そんな風に思いました。
« 曇り空のような感じ | トップページ | 思い切って整理整頓 »
「心と体」カテゴリの記事
- 久しぶりに歯医者さん。(2023.03.30)
- 肩や首や背中が痛いわ。(2023.02.21)
- 適度に忙しい。(2023.02.04)
- 精神的に少し疲れました。(2023.01.21)
- 気温差が困る~。(2022.11.16)
コメント