お母ちゃんのストレス発散法
私の母親は、今年で73歳になります。若い頃から元気に働き、父親と結婚したのは29歳の時。その頃は29歳は晩婚だったそうです。今考えると、全然そんなことないですけどね
。ちなみに父親は4歳年下なので、25歳でした。私は母親が30歳の時の子供です。弟はその4年後に生まれました。
私も弟も、子供の時に母親の愚痴を聞いたことがありませんでした。良く考えてみたら、本当にここ数年です、愚痴を聞くようになったのは・・・。うちの経済的状況が悪化し、私が「きちんとお父さんと話なよ!」と言い続け、やっと自分の思っていることを口に出すようになりました。なので、ここ数年は私にも随分と愚痴を言うようになりました。
辛抱強いお母ちゃんです。若い頃は自律神経失調症(←今はこういう風には、あまり言いませんよね)やら胃潰瘍やら、今考えてみればストレス性の病気をしていたようです。その後は胆石の手術をしたり、今は歯周病と歯の治療で大変そうです。しか~し
基本的には元気です。下町のちゃきちゃき母ちゃんなので、お父さんに言いたいことを言うようになってから、ストレスが溜まると、発散しています
。どうやら母親のストレス発散法は、私が生まれた時から付き合いがある、自転車で10分くらいの所に住んでいる友人とのおしゃべりのようです。お互いに、何かあったりしばらく会っていなかったりすると、お互いの家を行き来して会っていますし、時にはド○ールでお茶をしながら話しているようです。
お母ちゃんにはお母ちゃんなりのストレス発散法があり、その友人と話したり、私と一緒に三越へいったり、1人で丸井に行ったり、その時その時の気持ちに合わせて、上手く発散しているようです。今日も友人の所に先ほど行きました。上手くストレスを解消しながら、いつまでも元気でいてほしいです
。
« 毎日、普通に生きていけるということ | トップページ | 暑いわ~ »
「家族」カテゴリの記事
- 母親の薬は追加。(2023.01.31)
- がんばりすぎている母。(2022.03.07)
- 食べ過ぎている。(2022.03.04)
- 母が退院した。(2022.01.30)
- 母親はまあまあ順調にリハビリ中。(2022.01.25)
コメント