今日は「ひな祭り」
今日は「ひな祭り」ですね。うちでは私のお雛様がありますが、もう飾っていません。「一度出してみないとね」と母親が言っていますが、毎年結局、出さずにしまってあります。一般的な「○段飾り」はなくて、お内裏様とお雛様だけの一段で、お雛様が平安時代の女性の髪型のような「古典下げ髪(こてんさげがみ)」という形のものです。確か、頬もふっくらとしていて、子供心に「うちのは一段だけだし、お雛様がちょっとかわいくない・・・」なんて思っていました。改めて調べてみたら、この髪型のお雛様は今では少ないようです。祖母が買ってくれたと聞いています。
さて、毎年うちでは3月3日に必ず「桜餅」は食べます。5月5日には柏餅も食べます。それは昔からそうだったので、何の迷いもなく「食べるものだ」と思っています。二度の結婚生活でも、必ず私が買ってきて食べていました。何というのでしょうかね~、お節句のけじめ(?)みたいな感じでしょうか。
今日は母親がスーパーに行って「桜餅」を購入してくる予定です。近所に和菓子屋さんが少なくなりました。なので、ここ数年はスーパーやコンビニで購入することが多いです。偶然にもデパートに行っている時にはデパートで買うこともありますが、お値段が・・・お高い・・・
。最近のスーパーやコンビニの和洋菓子は本当に美味しく、お手頃なお値段なので、嬉しいです
。あ、そういえば・・・去年の今頃はアルバイト先での研修が始まっていて、桜餅の差し入れがあった様な気がします・・・。早いなあ、もう一年近く前の話です
。
« 泣けてくる | トップページ | 何とな~く。でもザワザワ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あまりの寒さに両親が宮古島に行きたがっています。(2023.01.27)
- めっちゃ寒くて驚き。(2023.01.25)
- ゆっくりの年始です。(2023.01.03)
- クリスマスにこんな話題ですみません。(2022.12.25)
- そうか、あと2週間だ。(2022.12.17)
コメント