« ちょっとだけ挫折感 | トップページ | 「SP」見るよ~ »

先を見過ぎていた

 先を見過ぎていて、大きな目標を掲げすぎていました。「手話通訳士になりたい」というのは、私にとっては大きすぎる。長い時間をかけても、と考えていました。だから焦っているつもりもありませんでした。でも昨夜寝る前にふと手にした雑誌に書いてあった文章で、「あ!」と気づきました。

 ストレス。手話の勉強が自分にとって大きなストレスにはなっていません。勉強ではなくて、自分の目標が、大きすぎてストレスになっていたかもしれません。その雑誌にはストレスに対する、対処法も少し書いてありました。

 「今、出来ることを一つずつ」なのですよね。これ、もしかして、ずっと前にも書いています。「出来る範囲で」とか、「先を考え過ぎない」とか、書いた覚えがあります。なのに、忘れていました。自分が少し体調が安定してきて、バイトも適度にして、手話の勉強も適度にしてきたので、自分が病気を持っていて、ストレスが体に影響することを、忘れていました。

 昨夜も寝付けませんでした。3時間位。考えるから寝付けないのか、寝付けないから考えるのか。でも、また気付きました。「先を見過ぎていた」。小さなことで良い、今できること。午後からバイトに行って仕事が出来るように。明後日は、大学時代の友人達とランチが出来るように体調を維持する。まずは、そういう小さな目標を一つずつクリアしていくこと。そして気づいたら、それが重なっていて、結果も出ている、と言う感じで生きていく。

 良かった、自分で気づきました。自分との付き合い方。先を見過ぎず、今を生きる。そうしていきます

« ちょっとだけ挫折感 | トップページ | 「SP」見るよ~ »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

kinokoさん、コメントありがとうございます!

きゃあ~良かったですね~。
バリアフリーなお茶会!
実現なのですね!!
それは、同じ病気の私にも、とても嬉しく
私も少しずつでも頑張ろう!と思えることです。
ぜひお茶会の様子を、ブログに載せて下さいね。
待ってます~。

手話通訳士になりたい。素敵な夢ですね
時間がかかっても一歩一歩…いつか叶うと良いですね
少しずつでも進んで行ったらいつかゴールは見えてきますよね

私の夢はバリアフリーなお茶会です。ベーチェット患者さんが集まって
楽しくお茶を飲める空間を作りたいと思っています
3年越しの夢だったんですが、5月に実現できる事になりました

ケロさんも頑張って下さいね

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先を見過ぎていた:

« ちょっとだけ挫折感 | トップページ | 「SP」見るよ~ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ