心の栄養剤となる映画
かなり前にも書いた覚えがあります。テレビで放送される映画で、何度も見てしまうものがある、と。その時は確か「ボディーガード」だったと思います。とても素敵な大人の恋愛映画ですよね~。個人的に好きな映画は、DVDを買っていますが、結構見ないものです
。持っているから、安心しちゃうのかも。
昨夜、BSで「フラガール」を放送していました。実は、この映画も何度もテレビで見ています。映画館では見ていません。テレビで放送されるたびに、見ちゃうんです。そして、ほとんど同じ場面で泣いて、笑って、最後にとても充実して見終わります。昨日もそうでした。
他にも、「タイタニック」(←映画館で見ています)や「トップ・ガン」「プリティウーマン」、日本映画ですと「鬼平犯科帳」(←これも映画館で見ています)等。もう少しあるかな、ちょっと今、思い浮かびません。
映画は映画館で見る方が良いのかもしれませんが、テレビで一人でじっと見ているのも、良いものですよね。もう少し、一年に3回くらいは映画館でも見たいなあ、と思いますが、水曜日のレディースデイ、なぜかアルバイトや用事が入っていることが多くて・・・。ということもあり、テレビで放送する映画も見るのです。ただ、何度もテレビで放送しているにも関わらず、思わず見てしまう映画は、きっと自分にとって心の栄養剤かもしれません。見た後の満足感、充実感はストレス解消にもなるのでしょう。きっとこれからも何度でも見てしまう気がします
。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「ホリディ~江戸の休日~」が面白かった。(2023.01.07)
- ベルサイユのばらを見て感動。(2022.12.18)
- ドラマは見ています。(2022.06.25)
- 「ティファニーで朝食を」を見た。(2022.05.01)
- 「鬼平犯科帳」を久しぶりに見ました。(2021.12.11)
コメント