« 自転車でぐるぐると | トップページ | なぜか音楽が聞きたくなり »

病は気から?

 時々、「病は気から」という言葉を聞きます。そう思うこともあれば、どうしてもそうは思えないことがあります

 自分がこの言葉を使うことは、ほとんどありませんし、今までに一度もないと思います。私自身がベーチェット病を発症してから、特に意識するようになりました。それは、周囲の人から言われることがあるからです。「病は気から、って言うから、前向きに考えよう」とか、そんな感じで。

 「楽観的に物事を考えるように」と、大学時代の恩師からアドバイスを受け、出来るだけそうするように心がけています。自分が今まで親交があり、以前からの私や病気発症後の私を知っている方から、「病は気から」と言われることに関しては、ちょっと心に引っかかっても、そういう考えもあるよね、と思えることもあります。それと、病気のことは知っていても、あまり関係が深くない人に言われる時も、「そっか」程度に考えられます。

 しかし、出来れば私のことをもう少し深く知ってほしい、分かって欲しい、と思って、コミュニケーションを取っている人に、「病は気からと言うから、気をしっかり持って」なんて言われてしまうと、とてもガックリして、「やはり分かってもらえない」なんて考えてしまう時もあります。

 自分では大丈夫だと思って行動していても、体の疲れから症状が悪化して、落ち込んでしまうことがあります。それを愚痴のように相手に言ってしまって、「病は気から」と言われるパターンが多いわけです。そうするともう、自分の気持ちを言うのが面倒になって、遠のいてしまうというか・・・。

 確かに、自分の病気のことを考え過ぎて、深く落ち込んで、余計に症状が悪くなっているということもあります。しかし、深く落ち込んで「うつ状態」になっても、主治医は検査したり問診して分かるので、「病気は悪化していない。うつ状態だから、少し遊んで発散して」と言われれば、「そうか、じゃあ遊んじゃえ」なんて思って遊んで発散して、良くなったこともあります。

 私と関わりのある人で、病気のことを知ってくれている人全員に、「病は気から」ではない時もあるし、そういう時もある、ということを分かって欲しい、というのはきっと自分勝手ですよね。ただ話を聞いて欲しい、それだけの時もある、って。

 ちょっとうまく表現できないのですが、ずっと思っていたことを書いてみました。「病は気から」で、気持ちを強く持てば治る、わけではなくて、それでも悪化してしまうこともあるんだ、と思うわけです

 

« 自転車でぐるぐると | トップページ | なぜか音楽が聞きたくなり »

病気」カテゴリの記事

コメント

ゆかさん、コメントまた頂いて、ありがとうございます!

ネットとか本で、いろいろと調べましたが、
調べれば調べるほど、不安になりました。
特にネットだと、自分よりも症状が重い同じ病気の方の
状況を読んだりすると、
正直「私もここまで悪くなるのか」と不安でした。
そういうことを、ブログを通して知り合った「お姉さん」的存在の方と
ベーチェット病友の会でお会いしてお話したら、
とてもよく分かってくれました。
私は友の会には入っていませんが、
年に一回、東京で行われる総会の講演には参加しています。

周囲の親しい人、分かってくれるだろうと思っていた人に
自分の気持ちを言っても、「大丈夫!病は気から」と言われたことも
何度もあります。
だって最初は母親にも言われましたもの~。
でも、だんだんと分かってくれるというより、
「ケロはケロなんだ。そういう病気なんだ」と
思うようになってくれたみたいです。

私は今、プレドニン10mg。これはもう6年位変わりません。
減らしたいと思ったこともあり、主治医に相談しましたが、
減らすと調子を崩すだろう、と言われて、
これが私の体調を維持する量なのだと納得しています。
その他に、抗うつ剤も精神安定剤も眠剤も飲んでいます。
いつか減らせる時がくるはずだと、信じています。
体調も、ちょっと無理するとすぐ崩します。
恋人も今はいません。結婚は二度して二度離婚してます~。
子供を作ることは止めました。もう42歳ですしね。
やりたいこと、してきました。
今がもしかして、一番安定していて、幸せなのかもしれません。
「時間が経てば・・・」って良く言いますが、
本当にそうだと感じています。
時が経てば、いろいろと変化してきます。
自分の考えも心も体調も。
またいつでもメッセージ下さいね。

ケロさん

お返事ありがとうございます。
分かるって言ってくれる人初めてで、涙が出てきました。
私はずっと、病気が分からず検査検査で五年程過ごし、去年の秋に病名が分かりました。
その時はプレドニゾロン30ミリ
すぐにレミケード開始で、
今は仕事は週三回にしました。
それでも、薬を飲み出してから、凄く疲れやすくなった気がして、すぐに体調も壊してしまい。
会社では社長と、健康管理をしてくれる管理部の女性だけに病名を話してます。
というか、会社で、病名を伏せろって言われて、体調悪い時は、女性特有の病気と言うように言われてます。
それもなんか、悪い病気じゃないのに悲しいです。
それも、病気を知っている人に、悲しくなることなんて無いし、病は気から!大丈夫でしょ!ってあっけらかんと言われて、悲しくなりました。
あぁ、やっぱり理解してる振りで、理解してくれてたわけじゃなかったんだって。
もう、両親も居ない私は母親のように思っていた人だっので。

今、周りは出産ラッシュなのですが、こんな体じゃ私には厳しいかなとか、不安なことばっかりです。

なんか、いきなりこんな話しすいません。
周りに病気を理解してくれる人いないし、病院でも、病名だけであんまり詳しく病気のこと教えてくれないので自分で調べて、余計不安になっての繰り返しです。

でも、いつも笑って過ごそうと頑張ってます!
今後ともいろいろ教えて下さい。
また、お邪魔します♪

ゆかさん、コメントありがとうござます。

ほんとに、同じように思いますし、
同じです。
昔のように、予定びっしりで遊ぶなんて、
ほんとに出来ない。
遊びじゃなくても、仕事も連日は無理なくらいですよね。
モヤモヤする時も、いまだにあります(発症して約7年です)。
「病は気から」と言われても、
最近ではあまり反応しないようになりました。
というか、もう体も心も疲れてしまうので、
近い存在の友人や先輩との付き合いを大切にしようと思って。
今後あまり接触のない人の言動に、心が揺れてしまうだけで
疲れてしまいます。
これが、「割り切る」ってことなんでしょうかね。
こんな感じで、今後も生活してゆこうと思っています。

はじめまして、私もベーチェット患者で、最近自分の身体と、向き合えなくて、モヤモヤして、ネットで調べていてたどり着きました。

病は気から
これ、私も言われた落ち込みました。
体調悪くなりたくてなってるわけじゃないし、疲れたりすると、具合悪くなるの怖いから、昔みたいに予定ビッシリで遊ぶ事もなくなったし。
薬の副作用で、体調悪いのは、悪循環で辛いのに、それはないよって思います。

だから、この、ブログ拝見して、凄く共感しました。

紫月さん、コメントありがとうござます!

多分、紫月さんと同じ気持ちです。
この病気は、自分が思い込んでいるから
悪くなるのか、みたいに思えてしまう。
「病は気から」と言われると、そんな風に思っちゃうのです。
一方で、気持ちは前向きでも、
悪化する時はしちゃうんだよ~、分かってよ~、
ということも思うのです。
ただ、自分のことをもっと理解して欲しい、という気持ちが、
いけないのかな、とも最近感じています。

ぷーさん、コメントありがとうございます!

そうですね、そういうとらえ方もあるかも。
他の人からは善意の言葉と、とらえれば、
自分でも気にすることはないのかもしれません。
逆に、ありがたい、とも思えるかもしれない。
どうしても「やっぱり分かってもらえない」なんて
思ってしまうのですよね。

笑い、に関しては、かなり効果があると思いますよ。
治癒力もある、という先生もいらっしゃいますよね。
私も出来るだけ、笑えるテレビ番組を見たり、
おかしい笑っちゃう、と思う時は
周囲に遠慮せず、笑うようにしています~。

(*´∇`)ノ こんばんは~
この病気になってから「病は気から」的な事は、人からは言われたくない言葉になっています。
自分が悪いと言われているようで・・・落ちこんでしまいます。
一方、「病は気から」って言うのが当てはまる時もあるんで、
ケロさんがおっしゃっている事は、よくわかりますよ(^-^)

「病は気から」という言葉は、「身も心も病んでると余計に辛いから、せめて気持ちだけは辛さから逃れてね」っていう優しさからくるのでしょうかね。

それほど親しくない人や、それほど病状を知らない人からは、最大の善意だと思います。
「もっと頑張りなさい」という意味で捉えてしまうと悲しいので、前者のように捉えるのがいいですね。

でも、ケロさんのおっしゃるように、自分のことを解かって欲しいと思う人からは、そんな気休め?より、苦しみを理解して欲しい、共有して欲しいっていう感じなのでしょうかね。

ケロさんとは考え方が違うかもしれませんが、ケロさんの気持ちは理解できる気がします。


話が逸れますが…
私は物事を論理的に考えるタイプです。

なので、「病んでいる」状態は精神論では治らず、栄養(薬)や休養(自然治癒)で治すのだから、気持ちは関係ないのではと。

それとも、「笑うと脳にドーパミンが放出して…」なんて医学的にも精神で治癒力を高めることがあるんでしょうかね。(すいません、素人なので全然知らないで書いてます)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 病は気から?:

« 自転車でぐるぐると | トップページ | なぜか音楽が聞きたくなり »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ