やっと普段通りに
10月の下旬から崩していた体調が、やっと普段通りに戻ったようです。良かった~、と思うのと同時に、良い経験をした、とも思いました。
体調を崩す前、アルバイトも習い事も友人との約束も、全て予定をこなすために、実は、風邪っぽいと感じたらすぐに風邪薬を飲んでいました。風邪薬の他に、処方されていた抗生剤も1週間~10日間くらい飲んでいました。何とか持たせていたのですが、いよいよ具合が良くない状態になり、父親が休みの時に車で両親に病院へ連れて行ってもらい、検査の結果、肝臓の機能障害という診断でした。
安静と主治医に言われ、仕事も習い事もお休みさせてもらいましたが、1週間後にまた病院へ行って検査しても、肝臓の数値が下がっていませんでした。その時点では抗生剤をまだ飲んでいました(マイコプラズマ肺炎の可能性もあったので、薬を処方してもらっていました)。しかし、抗生剤を止めてみよう、ということになり、その日から飲むのを止めて、2週間後にさらに検査した結果、肝臓の数値が正常値内になっていました。
肝臓の数値悪化については、結局、抗生剤の飲み過ぎ?だったのか、と言う感じなのですが、体調を崩してから1ヵ月くらい経ってしまったので、原因は疲れやストレスからだったのかもしれません。私の個人的な考えでは、抗生剤や風邪薬等の飲み過ぎだったような気がします。
今回の経験で、まずは予定を入れ過ぎていた、頑張ってしまっていた、という反省点があります。さらに、全ての予定をこなそうと、風邪薬や抗生剤等を飲み過ぎていた、と猛反省しております。今までも、自分の体力・体調を考えて行動していたつもりですが、慣れてくると「大丈夫。これくらいの予定なら出来る」と過信していました。そして、薬を飲んで良く眠ればなんとかなる、と言う気持ちがありました。これからは改めて気を付けます、特に、薬の飲み過ぎに
。普段通りになったことが、今はとてもホッとしています
。
« 家族で鍋です | トップページ | あ~、またバッテリーが »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あまりの寒さに両親が宮古島に行きたがっています。(2023.01.27)
- めっちゃ寒くて驚き。(2023.01.25)
- ゆっくりの年始です。(2023.01.03)
- クリスマスにこんな話題ですみません。(2022.12.25)
- そうか、あと2週間だ。(2022.12.17)
コメント