疲れ目なのか風邪なのか
目の奥が痛いような、でも体全体がだるい気がするし、すごく眠いし、咳が出たりもするから、もしかして風邪なのかしら?とも思うのですが、眼疲れだけなのかなあ??
あまり、目が疲れる、と言っていると、母親が「パソコンのし過ぎ!」とか「本の読み過ぎ!」とか言って、怒るんです~。そのうちに、この間のように結膜下出血になると、「ほら見なさい!!」と、また怒るんです~
。心配してくれているのは、分かっているのです。
季節の変わり目は、どうも不調気味です。と言っても、夏も辛かったし、冬も関節が固まっちゃう感じで痛くなるし、じゃあ、いつなら調子が良いのだ~、と思うけど、一年中どこかが痛んだり調子が悪いから、それを出来るだけ最小限で止められるようにするしか、ないのですよね。
なので、今日はお昼寝したり、夕方に両親と車でスーパーに行ったりして、ゆっくりしていました。
« 「みをつくし料理帖」 | トップページ | あっという間の毎日で »
「病気」カテゴリの記事
- 炎症反応は下がりました。(2022.10.01)
- 炎症反応が少し上がっていた。(2022.08.18)
- 紅斑はおさまったけれど不安定。(2022.07.12)
- 紅斑が毎日できる。(2022.07.07)
- 梅雨の時期は注意です。(2022.06.11)
ぷーさん、コメントありがとうございます。
そうなのですよね~、私の周りの人も、持病のある人も
何だか皆さん、このところ調子悪いみたいです。
そうそう、家族に怒られちゃうんですよね~。
私も外出した後に体調崩すと、母親に言われますよ~。
しかも具合悪いのは、家族にはすぐ見破られちゃうから隠せない。
調子が悪いな、と思ったら、スケジュールをゆっくり組んで
体を休めるしかないのですよね。
分かっているけど、何かしたい!って思う時は、多分まだ大丈夫なのでしょう。
お互いに無理しないで、本格的に悪くなる前に、
休養とりましょう。
投稿: ケロ | 2012年9月25日 (火) 19時23分
先週から今週への気温変化は半端ないので、多くの人が体調不調なのではないでしょうか。
私も昨日まで体がダルかったです。
風邪にしても眼疲れにしても、休養が一番なので無理しないでくださいね。
私も体調不良を訴えると妻に怒られます。
フットサルに行った後に体調を崩すと、「フットサルをするからでしょ」と禁止令が出てしまうので、調子が悪くても言いません。
ほとんど妻には判かってしまいますが。
適度に休養しながら、自分の趣味を楽しみましょうね。
投稿: ぷー | 2012年9月25日 (火) 11時03分