« な~んか疲れた | トップページ | あら?ちょっと不調? »

久しぶりに時代小説

 毎晩、布団の中に入ると、本を読む習慣があります。30分~1時間くらい読んでいると、心も落ち着いてきて、リラックスできるのです。ただ、その読書時間に、ミステリー的な本を読んでしまうと、逆に感情の起伏があったりして、眠る前に読んじゃいけないな~と思うのです。

 最近はまた、時代小説にはまっています。大好きな作家の「宇江佐真理」さんの作品。いろいろと読んでいるので、どの本をまだ読んでいないのか、が分からなくなってきました。しかし、「このタイトルは、見覚えがない!」という本を図書館で借りてきたら、もう頭の中は時代劇モード。7月~8月にかけて、3冊ほど読んでいます。大好きなのは「髪結い伊三治捕物余話」シリーズ。これは文庫本で今のところ全て持っています。ほかの作品は、親友に借りたり、図書館から借りてきたりしながら、読んでいます

 江戸時代の物語ですと、自分が今住んでいる周辺が舞台になっていたりするのです。これは結構嬉しくて、とても親近感があるのです~。地名が出てくると、「ああ、この辺は、昔からこの地名だったのね」と思ったり。昨晩読んだ本は短編集なのですが、そのうちの2話がとても感動的で、涙が出てしまいました。はい、今朝はもう、まぶたが腫れています・・・・。でも感動的な物語を読むと、とても幸せな気分になるので、心が満たされます。寝る前の読書時間、もうしばらく「時代小説」が続きそうです

 

« な~んか疲れた | トップページ | あら?ちょっと不調? »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

ぷーさん、コメントありがとうございます!

そうなんですよ~、あまりにドキドキしたり面白い小説だと
寝られなくなっちゃうので、
できるだけ、心がほんわりするような内容の小説を
選んでいるつもりです。
寝る前の読書時間で、心も落ち着いてリラックスできるので、
自分としては、一日の中で、一番好きな時間かもしれません。

それにしても、この時期は、体調が不安定ですね。
ぷーさんのおっしゃるように、焦らずにゆっくりと行きます~。

「寝る前に布団の中で本を読む」って素敵な習慣ですね。
日中の疲れやストレスが癒される感じがします。

面白すぎて興奮したり感動したりって、たしかに就寝の妨げになってしまうかもしれませんね。
リラックスした状態で寝るのが良いのでしょうが、心が満たされた状態で寝るのも幸せかも。

大好きな時代小説がしばらく続くとのことで、精神的な不安やイライラが消滅してくれるといいですね。
なかなか思うように体調全快という状態にはなりませんが、あせらずゆっくり行きましょう。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりに時代小説:

« な~んか疲れた | トップページ | あら?ちょっと不調? »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ