« 夜中にゴホゴホ | トップページ | ちょっと凹む »

これからの靴選び

 着る物やアクセサリー、履く靴は、その時の自分の状況で変わってきますよね。今、私が持っている靴は、スニーカーを除いて、ヒールの高さが主に5~7㎝のものが多いです。それらの靴は、ほとんどが3年~5年位前に購入した物。私の関節炎が、まだあまり痛く感じていなかった頃に買いました。中でも、夏用の「サンダル」「ミュール」は、結婚していた頃に、外出する時はほとんど車で、自分が運転しないことを前提に買いました。と言うことは、長く歩くことが少なかったので、ヒールの高さがあっても履くことが出来たのです。しかし、離婚して東京の実家に戻った途端に、外出する際の交通手段は電車か歩き。離婚した時にはすでにフルタイムの仕事に復帰していたので、体力的に毎日クタクタで、ヒールの靴を履いて、おしゃれして外出する機会がほとんどないまま、体力限界となり入院。退院、入院、退院を2カ月の間に繰り返し、フルタイムの仕事は辞めることとなり、しかも関節炎がものすごく辛い状態となって、ヒールの靴なんてとても履けず、慌ててスニーカーを数足購入したのでした。

 それから2年半、今年の夏、私は出来るだけ外出の際に、ずっと履いていなかったサンダルやミュールを履きました!まあ、暑いのでおしゃれして出掛ける機会もあまりないので、毎回、出来るだけ違う靴を履いています・・・。しかし、この夏、私は分かってしまいました。ヒールのサンダルやミュールは、痛い。関節ではなく、足先が痛い。足先の方の指が不自然に圧迫されて、同じ場所に豆が出来てはつぶれ、出来てはつぶれ、傷跡が消えない。私としてはサンダル・ミュールは素足で履きたいので、それをしていたら、なんだか傷跡だらけの足になってしまいました・・・。しかも、傷跡が消えにくい・・・

 そこで、これからの靴選びを考えました。素足にサンダルは、私的にはもう辛い。足先の痛さと傷跡、さらに、スカートをはいた時に、素足にサンダルだと、行く場所によっては冷えてしまう。なので、これからは、夏でも涼しげに感じる色と形(?)の、パンプスを買おう!そうしよう!と。スカートでも、ストッキングを履いてパンプスが履けるから、冷えにも良いし、多少の足先の圧迫があっても、豆も出来にくいだろう・・・と。

 自分の今の体調、今の生活スタイルに合わせた、洋服やアクセサリー、靴を選んで、おしゃれをしたいな、と思っています

 

« 夜中にゴホゴホ | トップページ | ちょっと凹む »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これからの靴選び:

« 夜中にゴホゴホ | トップページ | ちょっと凹む »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ