« 夏バテかあ?? | トップページ | 自分の気持ちに向き合ってきた結果 »

コレステロールについて

 実は先日、病院に行って検査結果を聞いたら、悪玉コレステロールが基準値を超えていることが分かりました。主治医は「何で?これ、どうしてかな?なんか、いろいろ食べたりした??」と言うので、「そんなに今までと変わっていないけど・・・」など答えているうちに、過去の検査結果を見ながら「ああ、前にもこういう値のときがあったね~」とのこと。それでも、悪玉コレステロールが多いのはやはり良くないので、まずは食生活から見直そう、ということになりました

 きっと、その時の体調によっても、数値は変動すると思うのですが、やはりコレステロール値が高いのは気になりますので(悪玉です)、さっそく本を購入。私は多分、ミッション(?)が与えられると、頑張っちゃうタイプなのでしょう、研究研究。マイブームみたいに、しばらくは注意すると思うのですが、いつまで続くかな

 いずれにしても、しばらく様子を見て、悪玉コレステロール値が高いままだとまずいので、そうなると薬を処方されてしまうのでしょう。出来ればこれ以上は、薬を飲みたくないので、ちょっと食生活の改善で頑張ってみます。と言っても、お菓子を食べるのを控えたり、パンはパンでも、ライ麦や玄米パンみたいな物に変えながら、自分なりに工夫してみます

« 夏バテかあ?? | トップページ | 自分の気持ちに向き合ってきた結果 »

病気」カテゴリの記事

コメント

サラさん、コメントありがとうございます!

いえいえ、私はまだまだ研究不足です。
オリーブオイルが悪玉コレステロールに良い、というのは
何かの本で読んだ覚えがありますが、
そんなに効果が出るものだとは思ってもいませんでした。
もちろん、その人の体質によっても違ってくるとは思いますが
参考になりました。
ありがとうございます!
自分で意識して、いろいろ試してみますね。
大豆製品(豆腐や豆乳)や発酵している物(漬物、味噌汁?)
も良いようなので、
もともとあまり好きではなかったお味噌汁を
一時きちんとお昼に飲んでいたのに、ここ2ヵ月くらい止めていたので
再開して、お昼に飲もうと思っています。

ぷーさん、コメントありがとうございます!

おっしゃる通り、地味に頑張らないと、ダメですよね。
食生活改善で、悪玉コレステロール値を下げるとしたら、
地味~に、長~く、続けていくしかないですものね。
でも、これ以上薬を増やしたくないので、
母親にも協力してもらいながら、頑張ります!
ただ、頑張りすぎて、ほんと、ストレスになったら意味がないので、
あまり自分に厳しくならない程度に、頑張ってみます~。

ケロさんへ

悪玉コレステロールには私も悩まされました。

と言っても旦那のことです。
数年前から健康診断の度に引っかかるようになって…
食事を色々気を付けて見たけど、なかなか成果が
出なかったんです。
ところが、去年の検査でびっくりするほど数値が下がり
ました。

それは調理油を変えたせいだと思います。
コレステロールゼロとかの油を使っていても
成果は出なかったので、高いのは承知で
オリーブオイルに変えてみました。

ケロさんは研究されたみたいだから、たぶんもう
ご存知だと思いますが、オリーブオイルは素晴しい☆

揚げものの時はさすがに使えませんけどね(汗)

人によって、体質によって、その他の食生活によって、
それぞれ違うと思いますので、ご参考までに

食生活は「健康の源」なので、改善することは何にしても損はないですね。
一番の効果は継続することだと思います。地味に頑張ってみてください。

ケロさんの場合、運動が制限されるので、効果を出すのは苦労するかもしれませんが…
これからの検査結果が少しずつでも改善していくといいですね。

ケロさんの努力を応援いたします。
くれぐれも無理してストレスにはならないでくださいね。

そのうちまた結果を楽しみにしてます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コレステロールについて:

« 夏バテかあ?? | トップページ | 自分の気持ちに向き合ってきた結果 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ