「怒る」は疲れる
いやあ~、本当に「怒る」ことは疲れますね~。ものすごく今、脱力感を味わっています。
今日はバイトもなく、一日ゆっくりする予定で、朝起きてから結構ルンルン気分で、トーストを焼いて食べていた時に、お金の話。何がキッカケだったのか、もはや忘れてしまいましたが、母親が今月の携帯料金を、私から25日にもらう、という話でした。両親と私はauを使っていまして、請求も一緒に来ます。その方がポイントが溜まるからです。私は毎月上旬に、その月の分の生活費と携帯料金(母親に渡す時点では予想金額)を母親に払います。それがなぜか今月の25日に携帯料金を払ってね、と言われたので「それは違うでしょう~」と私は反論したわけです。
これ結局、いくら話し合ってもダメなのです。多分、私が言っていることが正解だと思うのですが、母親はもう思い込んでいるのです。今月分、私が母親に渡した携帯料金は、先月分だ!と言い張るのです。私の携帯料金は、スマホに変えてから、今までの携帯代よりも+3500円くらい上がりました。それがあったので、どこかで混乱したのでしょう。
朝のトーストは、いつも美味しく頂き、その後にバナナやフルーツ、もしくはヨーグルトを食べるのですが、今日は、トーストもヨーグルトも味わうことが出来ませんでした。ほとんどヒステリー状態で反論した私は、いくら話しても平行線なので、諦めました。母親は「何であんたは、そういう強い言い方するの!」と、いつも口論になるとこの言葉を投げつけてきます。結局、いくら話しても母親の考えは変わらないし、何より、私が払わないとお金が足りない、携帯代金が支払えない状態なのだと、途中で気が付きました。私のスマホ代だけで7000円ですから。私の言い分が正解なら、この金額を二度も払うのが私も辛くて、ものすごい勢いで反論し、「怒った」わけです。
でも、反省しました。その後、ずっと、私は疲れてしまいました。今、夜の6時半すぎ。朝の怒りの疲れを今も引きずっています。きっと私の意見は間違っていないけど、怒って自分が疲れて、しかも私が払わないと携帯代金を支払えない状況だということに気付くのが遅かったことも、反省しています。これからは、毎月上旬に生活費を渡して、下旬に携帯代金を渡すことになりました(料金の明細が自宅に届いてから)。
私ももう少し仕事が出来るようになって、気持ちもお金も余裕が出てくれば良いのですが、そういうことを考えていると、もっと疲れて落ち込んでいきます。だからこのブログに書かせてもらって、頭の中を切り替えて、今夜は早めに寝て、明日の仕事に気持ちを向けましょう~。
« 凛として潔く | トップページ | 前夫が転勤らしい »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パリ五輪を楽しんでいます!(2024.07.29)
- 年末年始に親友とランチ。(2024.01.10)
- 誕生日のカップケーキ(2023.11.22)
- もう11月なのに~。(2023.11.01)
- お金を使いたくなくて髪が伸びている。(2023.08.30)
コメント
« 凛として潔く | トップページ | 前夫が転勤らしい »
ぷーさん、コメントありがとうございます。
そうなのですよね、母親が元気になってくれたのは、
良かったのです。
でも、母親は、自分の言い分が正しい、と思っているので、
仕方ない。
母親の中では、私の言い分が間違っているのですもの。
だから、私が払えば、携帯代も払えると、
そう思うことにしたのです。
援助は、かなりしています(数十万ですが)。
それを、私の毎月払う生活費で相殺してもらっているのです~。
一緒に住んでいるのですから、協力し合わないと、ですね。
まさに出来る範囲で「陰ながら支える」です。
私も病気が悪化した時に、いつも迷惑かけているので、
お互い様、ですね。
投稿: ケロ | 2012年6月15日 (金) 11時12分
優雅な一日のはずが、朝のトラブルで一日中が悶々とした日になってしまいましたね。
携帯代を二回も払うのは悔しいですね。
お母さんから、「生活が厳しいから援助して~」って言われてなら、問題なかったかもしれませんが、お互い納得しないままで、お母さんも、「当然」で「感謝しない」という形での二回払いは悔しいだけです。
ショップに二回払うのと違って、そのぶん、家族の生活が助かるのなら、「陰ながら支える」みたいな感じで納得するのもいいかも。
あと、口論になると、「あんたの、そういう強い言い方はダメ」みたいなのも、それを言われると、ケンカそのものが出来なくなってしまいますね。
第三者がその場にいたら、お互いが冷静に話せたのかもしれませんね。
お母さんも、言い合えるくらい元気になったのでしょうかね。
親孝行できるケロさんは幸せなのかもしれませんよ。
投稿: ぷー | 2012年6月15日 (金) 10時01分