お祭りシーズン
5月は、私の住んでいる地域でお祭りシーズンです。今日明日は、私が20歳まで育った地域でのお祭り。弟は明日、仕事はお休みをもらっていて、お神輿を担ぐそうです。これ、例年の決まり事(?)。私と母親は見に行く予定です
。今住んでいる地域は、来週末がお祭り。浅草の三社祭も来週末(18日、19日、20日)です。
私自身は、もうお神輿は担げません。最後に担いだのは、病気を発症する前、34歳の時だったと思います。担いだ次の日は、ガラガラ声の上、肩が赤く腫れていました(神輿の棒が当たるのです
)。それでも、「これは神輿を担いだ証」みたいな感じで、気持ちは妙にスッキリしていました!懐かしい~
。
弟の担ぐ神輿にくっついて歩いていると、小さな頃から知っている弟の友達や、私の後輩の女の子(と言っても、アラフォー女子で、子供もいます~)にも会います。お祭りのお囃子の音が聞こえてくると、ウキウキしちゃうんですよね~。なんでしょう、根っからの下町っ子なのかしら。明日が楽しみです。
« やっと「もしドラ」が | トップページ | 追っかけ? »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- これから黄砂がくるの?雨も降るの?(2023.04.12)
- 行きたいところはたくさんある。(2021.01.24)
- 「愛していると言ってくれ」を見ました。(2020.06.22)
- 自分を卑下するのはやめにしよう。(2020.03.15)
- 来年も計画中。(2019.11.15)
コメント