« フランスパンが好きで | トップページ | 手話の講習が始まって・・・ »

会社が暑いです・・・

 週に2日位しか行っていないのに、こんなこと言うのは何ですが・・・・会社内が暑いです。事務所内の空調設定温度が、多分28度くらいなのでしょう。窓を開けたりして風通しを良くしている時もありますが、基本的に蒸し暑くて・・・。事務所に着いてからしばらくは、自分の顔や頭からの汗で一苦労。化粧はその時点で、多分ほとんど落ちている??

 あまり蒸し暑いと、仕事に集中できなくなるのは、甘えでしょうか~?まだ今のところは大丈夫ですが、これから梅雨に入って、夏が来て、その時になったらどうなっちゃうんだろう??いつも扇子は持ち歩いていますが、扇子等使いながら、何とか乗り越えられることを祈って・・・。

« フランスパンが好きで | トップページ | 手話の講習が始まって・・・ »

仕事」カテゴリの記事

コメント

キャロリン。さん、コメントありがとうございます!

以前、病気のせいだとは思わず、
フルタイムで事務の仕事に復帰した時に、
周囲の皆は誰も暑くないようだけど、
私だけ汗をかいていて、顔にも頭にも汗が次々に出て、
しかも動悸が激しい時がありました。
数日後に病院に行くことになっていたので、主治医に聞いたら、
「出している安定剤を、きちんと1日3回飲んで!
ほっておくと倒れるから!」
と言われたことがありました。
汗は、「冷や汗」だったようです~。
本当に暑くて汗が出るのか、病気がいまいちで冷や汗なのか、
そのへんもちゃんと自分で注意しないといけないのですよね。
真夏になったら、どの程度の空調になるのか、
ちょっと注意しながら、なんとか仕事します。
(クビになっていなければ、の話ですが・・・)

サラさん、コメントありがとうございます!

省エネ、と言うことで温度設定をしているはずなので、
仕方ないので、何とか工夫します。
最近は、衣類にかけるとひんやりするスプレーみたいな物も
売っているようですね。
首に巻くタイプの物も、今年は可愛くなっていたりするのですね。
そういうのを使ったり、扇子で仰いだりしながら、
暑さでばてないように気を付けます~。

ケロさんへ

甘えではありませんよ。

これも病気のなせる業だそうです。

私自身も知らなかったのですが、就活相談に、難病支援センターに行ったとき、障害者窓口にこの資料を持って行きなさい。と言われた資料の中に、

空調の配慮で、暑さにも寒さにも弱いので、配慮を求めるみたいなことが謳ってありました。
そこで、初めて気がつきました。

何とか、凌げるといいですね。

ケロさんへ

このほか暑さに弱い私ですので、読みながら「疲れそう~」
って思っちゃいました(汗)

そうは言っても、省エネは良い事ですから、なんとか涼しく
すごく手を打つしかないですよね。

雑貨屋さんとかで、クール商品を沢山売ってますから、
使ってみてはどうでしょ
首に巻くタイプの保冷剤みたいのものも、今年は花柄や
または襟の内側に入れて見えないタイプなんかもある
みたい。これからますます気温も湿度も上がるでしょうから、
私も何か見つけたいなって思ってます

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 会社が暑いです・・・:

« フランスパンが好きで | トップページ | 手話の講習が始まって・・・ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ