お寺はとても清々しい
月に一度の、近所のお寺で行われているストレッチに行ってきました。先月は行けなかったので、2カ月ぶり。行くたびに思うのですが、お寺って、本当に気持ちが落ち着きます。清々しい気持ちになります。
近所のそのお寺は、門の中に入ると、今まで通ってきたコンクリートの道や建物の多くとは違った雰囲気に、一瞬で包まれます。大きな観音様がいて、藤棚があり、ツツジやシャクヤク他、様々な、私では名前の分からない草花が咲いています。緑がたくさんあるのです。やはり、自然の草花と緑のパワーってすごいのだな、と今日改めて感じました。緑の多いそのお庭に立っているだけで、とても気持ちが爽やかになります。大きく息を吸ってみたくなるのです。
そういうお庭を背にしながら、本堂でゆっくりと決してきつくないストレッチを1時間半ほど行います。気持ちも心も、今、いろいろなことに悩んでいたり、モヤモヤしていても、その時は忘れています。忘れられます。ヨガも私にとってはとても気持ちが良くて、スッキリとして大好きですが、このお寺でのストレッチは、また違った意味で、本当に心と体に、清々しさと、栄養をもらえる気がするのです。
近所でこういうお寺があって良かったです。出会いは、人だけでなく、「場」も重要ですよね。
« ゆっくりすると | トップページ | 何もないのに慣れてきた? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パリ五輪を楽しんでいます!(2024.07.29)
- 年末年始に親友とランチ。(2024.01.10)
- 誕生日のカップケーキ(2023.11.22)
- もう11月なのに~。(2023.11.01)
- お金を使いたくなくて髪が伸びている。(2023.08.30)
コメント