残念だけど・・・
昨夜は、寝つきが悪いうえに、喉のジリジリした痛みと、咳が出てしまって、眠っては起きての繰り返しでした。今朝起きた時には、声を出すのも辛い状態。
残念だけど、どうやら今回のアルバイトは、諦めなくてはダメな感じです。これ以上頑張っても、また途中でダウンして、勤務先の人達に迷惑をかけてしまいそうです。出来る限り頑張ってきた研修でしたが、正式に仕事をさせて頂く前に辞めてしまうのは、本当に残念ですが・・・。
それにしても、振り返ってみて、この一ヶ月、頑張ったなあ~、と自分で思います。途中で辞めるのは悲しいことですが、ここまで出来たのだから、必ず他に、私が出来る仕事があるはずだと信じてみようと思います。
「病気」カテゴリの記事
- 紅斑ができています。(2023.06.14)
- 炎症反応は下がりました。(2022.10.01)
- 炎症反応が少し上がっていた。(2022.08.18)
- 紅斑はおさまったけれど不安定。(2022.07.12)
- 紅斑が毎日できる。(2022.07.07)
ぷーさん、コメントありがとうございます。
そうですね、「諦めること」って、本当に勇気がいります。
ここまでやってきたのだから、続けたい!と思う気持ちと、
これ以上続けたら、またいつか具合が悪くなって
先方にも迷惑かける、って気持ちと、ごちゃまぜです。
どうやら今回のは、風邪のようです。
みなさん、風邪の時にお仕事をしている方は、
本当にすごいなあ、と感心してしまいます。
どうして良いのか、実は自分でもよく分からないのですが、
まずは、この風邪を何とか治したいです。
だとしたら、お仕事を諦めたほうが、良いみたいです・・・。
投稿: ケロ | 2012年3月27日 (火) 12時05分
まずは休養して体調を回復させることが最優先ですね。
辛い気持ち、悔しい気持ちはよく解かりますが。
「がんばること」より「あきらめること」の方が、勇気と努力がいるのかもしれませんね。
この一ヶ月間、頑張ったことは、今後に活きてくるから無駄ではないしね。
「治ったらお仕事させて」っていうのは無理なのかな。
健康と仕事の二兎を追うのは、都合良いことなのかな。
きっと、そうゆう考えは良くないのでしょうね。
私には、答えがありませんが…
ケロさんが元気になってくれるのが一番です。
ケロさんが信じた答えが一番だと思います。
投稿: ぷー | 2012年3月26日 (月) 16時07分