重なる時は重なるんだよね~
自分としては、出来るだけスケジュールが重ならないように組んだつもりなのですが、重なる時は重なっちゃうんですね~。仕事がない日に、他の用事を入れたり、病院の通院を入れたりして、都合がつくようにしていても、気が付いたら、毎日連続で予定が入ってしまった、とか。さらに、他の用事が出来て、さあどうしよう??と悩んで、仕事の帰りにちょっと入れたりして。仕事以外の予定は、病院へ行くほか、ほとんどが嬉しい用事のはずなのに、ある時から、その用事の内容ではなく、スケジュール的にこなせるかこなせないか、が重要になってしまって、気が付いたら、それが結構プレッシャーになってしまっている・・・。
心配なことは、ただ一つ!!体力がもつのかどうか。それだけなのです!頑張ってきたのに、最後の方で体調を崩して、はい入院、なんてことになってしまったら、本当に哀しくなっちゃうよ~。なので、一日一日を何とか乗り越えて、夜、ゆっくりできるように最善をつくしたいと思います!
« ああ、疲れた・・・ | トップページ | ダウンしました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パリ五輪を楽しんでいます!(2024.07.29)
- 年末年始に親友とランチ。(2024.01.10)
- 誕生日のカップケーキ(2023.11.22)
- もう11月なのに~。(2023.11.01)
- お金を使いたくなくて髪が伸びている。(2023.08.30)
ぷーさん、コメントありがとうございます!
いやあ~、久しぶりに仕事の研修、という経験で、
しかも連日なんて、とっても不安&体力が心配で・・・。
ぷーさんもおっしゃるように、病気が悪化て休養するよりは、
休養をとって病気が悪化しないようにしたいです・・・。
やっぱりストレスも溜まるのですよね。
私は自分で気が付かないうちに、ストレスを溜めていて、
気が付いたら、ストレスと体力の限界で、入院してしまいます。
そうならないように、休養優先で、
まずは研修を乗り越えられるようにしたいと思います。
投稿: ケロ | 2012年3月 6日 (火) 21時36分
サラさん、コメントありがとうございます!
ほんとに、なぜか重なる時は重なりますよね~。
出来るだけ何とかこなしたいけど、
でも体力に自信がないのなら、
どれが最優先で、その次がこれで・・・と
優先順位を決めていかないと、自分が潰れてしまう~。
と、分かっていても、何とか、こなしたい、のですよね。
この時期は、今日も東京はそうでしたが、
急に暖かくなったり、で、また寒さが戻ったりで、
体が追いつきません~。
サラさんも体調、お気をつけて下さいね。
私も注意しながら、何とか乗り越えます~。
投稿: ケロ | 2012年3月 6日 (火) 21時31分
お仕事が落ち着くまでは、それ以外は休養優先ですね。
ストレスが溜まるかもしれないけど、しばらくは辛抱ですかねー。
病気になって休養に入るよりは、病気にならないうちに休養してる方がマシだと思うので。
まずは研修期間を乗り越えられたらいいですね。
投稿: ぷー | 2012年3月 6日 (火) 19時56分
ケロさんへ
まさに、重なるときは重なりますね。
分かりますよ~
私も、体力的に自信がなくて「どうしよう?!」って
不安になることがこれから沢山ありそうです。
ていうか、すでにかなり不安になっています(笑)
冷たいようだけど、大事なことから最優先にするしかない
ですよね。無理なことは、きっぱり断る・・・
て分かっていても、やっぱり「断りたくない」とか「今しかないかも」
とか思って無理してしまいがちですが・・・
季節の変わり目でもありますから、体調に気をつけつつ、
一日一日大切にしたいですね☆
投稿: サラ | 2012年3月 6日 (火) 13時58分