支えられて生きていける
確か一週間前にも、同じようなことを書きました。その時は、ベーチェット病の一時的な悪化で、仕事の研修も休まなくてはいけなくて、とても落ち込んでいたのに、家族や友人の励ましで何とか回復して、感謝の気持ちを書き綴りました。
今回も同じです。今週は何とか研修にも復帰できたのに、今度は研修で外歩きのし過ぎで、左足の膝が痛くなり、日に日にひどくなって歩くのも辛くなりました。そんな私に、帰宅すると毎日、両親や弟は声をかけてくれました。「ケロは今日、どうだった?」と父親は心配してくれて、母親は、どのようにしたら痛くなくなるか、湿布やサポーターも用意してくれていました。あまり無理をして、本当に膝の関節炎がひどくなって歩けなくなったら大変だから、会社の責任者に相談してみて、辞めることになったら、それはそれで仕方がない、体を第一に考えるように、と、本当に心配してくれました。
家族のそういう心遣いか、どんなに私の力になり、支えてくれているか。友人も「膝の具合はどう?」「体調は?」と、メールをくれて。このブログでも、コメントを頂き、本当に嬉しくて・・・。私はたくさんの人に支えられて、頑張って行けるのだ、生きていけるのだ、と実感しています。本当にありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。
今日・明日は休日なので、その間で少しでも膝の痛みが良くなってくれば嬉しいと思っています。ちなみに今日は、今のところ痛みは少しだけ。家の中での歩きに限定しているので、大丈夫です。体も、5日間頑張ったので、今日と明日はダラダラしながら、休養します。出来る範囲で、頑張ります。
« 頑張った、私!! | トップページ | 髪型、どうしようかなあ~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パリ五輪を楽しんでいます!(2024.07.29)
- 年末年始に親友とランチ。(2024.01.10)
- 誕生日のカップケーキ(2023.11.22)
- もう11月なのに~。(2023.11.01)
- お金を使いたくなくて髪が伸びている。(2023.08.30)
はちさん、コメントありがとうございます!
頭で分かっていても、こういう風に実際に自分が体力的にも
精神的にも弱って、始めて、周囲の人々の存在と、
ありがたさが分かるなんて。
人は本当に一人では生きていけないな、と、つくづく感じています。
私も、誰かが弱っている時に、意識せずに、支えてあげられる存在に
なれれば嬉しいのですが。
はちさん、陰ながら、「頑張って」と思ってくれていることに、
感謝しています。
いつか必ず、20年以上ぶりに、顔を見に行きますよ~。
投稿: ケロ | 2012年3月18日 (日) 14時26分
少し痛みが引いたみたいですね!良かったですね。
周りでケロさんを支えてくれるご家族始め、友人の方々…ありがたい話ですね。本当に何もなくなりそうになった時の孤独感、耐えられなくなりそうな絶望感、寂しさはたまりませんもんね(^_^;)一人で生きるはタフですもん。
周りの方々の温かさとケロさん自身の前向きな強さで、笑って迎えられる明日を信じて前に向かって頑張って下さい。
影ながらコッソリ頑張って~って願ってますよ。(^_^)v
知った様な事を偉そうに語りつつ失礼します。笑
投稿: はち | 2012年3月17日 (土) 20時30分