手話講習もうすぐ終了
来週で、手話講習初級の授業が終了します。早いもので、もう約一年。週に一回の講習に、無事出席できるだろうかと、最初は心配していましたが、何とか通うことが出来ました(あと一回残っていますが)。来週出席できれば、何と「皆勤」でございます
。びっくりですが、皆勤はクラスで3人くらい??私は仕事もしていなかったので、出席率が高かったのですが、クラスの皆は、専業主婦の方を始め、仕事を持ちながらの方も多くいます。年齢も20代から70代まで。去年の12月には、発表会もありましたので、皆とすっかり仲良くなりました
。一つの目標に向かって、全員で力を合わせて何かをする、ということは、クラスの結束が高くなるのですね。改めて実感しています。
さて、来年度からは、手話講習の中級に進学(?)する予定です。中級クラスになると、かなり難しくなるらしく、初級の時には楽しみながら授業を受けていましたが、どうやらそうもいかなくなるみたいです。宿題も多いようですし、内容も、文章能力を付けることが中心になるようです。どんな授業なのか、どんな講師の先生なのか、とても気になりますが、今から心配していても仕方ない。中級でも、自分の出来る範囲で頑張って勉強したいと思います。初級で一緒に学んできた仲間が、そのまま中級クラスに行く予定ですので、そこは安心
。やはり、仲良くなったクラスのメンバーが一緒だと、心強いです。
来週、初級最後の授業、楽しんで受けてきます!
« フラメンコを期間限定で | トップページ | 雨です »
「趣味」カテゴリの記事
- 空手とかやってみたかった。(2021.07.24)
- フリマアプリにちょっとはまってる。(2019.05.12)
- 本を読んでます!(2017.06.11)
- 日課にするよ。(2017.03.07)
- 1年待った本(2016.07.17)
コメント
« フラメンコを期間限定で | トップページ | 雨です »
ぷーさん、コメントありがとうございます!
そうなんですよ~、手話の講習、一年がかりだったのです。
初級が今年度で終了し、来年度が中級、その次の年が上級、
そして通訳養成、となるみたいです。
仲良くなったクラスの皆と一緒に、中級でも勉強できれば、
本当に心強いのです。
どこまで出来るのか分かりませんが、
出来る限り、頑張らない程度に、頑張ってみたいと思っています。
投稿: ケロ | 2012年2月23日 (木) 11時29分
手話講習ってそんなに長期だったんですね。
「皆勤」なんてすごいです。本当にやり遂げたって感じですね。
クラスの人とも仲良くなれてよかったです。
中級クラスになると、内容が厳しいのかもしれませんが、せっかく基礎が覚えられたのですから、勢いで更にお勉強して特技にしてしまうのがいいですね。
同じ仲間でできるというのは安心だし楽しめますね。
引き続き、体調管理しながら、無理しない程度に頑張ってくださいね。
投稿: ぷー | 2012年2月23日 (木) 09時50分