本が面白いの~
最新作ではないのですが、年末から読んでいる何冊かの本が、面白くて良くて、嬉しい出会いでした。
今読んでいるのは、ほんとに今さらですが、東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」。これ、どうして読みたくなったかと言うと、確か年末に、テレビで映画版が放送されていたのを、ラストだけちょこっと見たのがキッカケでした。変なタイトル(←ファンの方、すみません)だなあ、と思っていたのですが、そのラストを見たら、なぜそういうタイトルになったのか私なりに分かったからです。ネットで調べたら、原作は東野圭吾さんの直木賞受賞作だったので、すぐにいつも通っている図書館で予約して、年明け4日に借りに行ってきました!毎晩寝る前に読んでいて、多分今夜で読み終わると思いますが、面白い!私はあまりミステリーとかサスペンスは読まないのですが、これはさすが直木賞作品!すらすらと読めて、面白いです!
先月読んだ本の中で、本当に感動して、感激して、数日間その本の内容が頭の中に残っていたのは、桜木紫乃さん原作の「LOVELESS」(ラブレス)。数ヶ月前だったと思いますが、新聞に載っていたのです。あらすじを読んで興味を持って、図書館で予約をしたのですが、私の前に予約した人がいたので、暫く待っていて、12月に借りられた時には、あらすじも忘れていました。なので、どんな本なのか全く分からずに読み始めたら、これがちょ~良かった。ある女性の人生を描いた小説でしたが、それがとても私の心に響いて、近年読んだ作品の中で、私としてはベスト5にはもちろん間違いなく入る作品でした。小説とは分かっていながらも、「人の人生には、たくさんの物語があるのだな。きっと現実もそうなのだろうな」と思わせてくれた作品でした。
これからも、いろいろな本を読んでいきたいです。すばらしい本に出会うと、自分の生き方や、考え方、感じ方も変わってくるような気がします。この次はどんな本を読もうかな、と考え中ですが、すでに図書館で順番待ちをしている本が数冊、親友から借りている時代小説が1冊あります。まずはそれを読もうかな。
« 時々、羨ましく思う | トップページ | だるいですが・・・ »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 読書をしたい。(2023.01.29)
- 開き直って読書を楽しんでいる。(2022.08.25)
- 読書再開。(2022.03.10)
- 悩んだり落ち込んだら読書だ。(2021.06.17)
- 本も読みたくなるのです。(2020.11.07)
ぷーさん、コメントありがとうございます!
私はそんなに、たくさんの本を読んでいないですよ~。
趣味に「読書」とは書いたり言ったりしますが、
私くらいの読書量で、そんな風に書いていいのかな、
といつも思っています~。
「もしドラ」も「謎解きは・・・」も、私はまだ読んでいないのです~。
ぷーさんが読んでいるのを知って、読みたいな、と思いました。
私は家に本が増えてしまうので、
最近はもっぱら図書館で借りていますが、
その2冊も借りようかな~。
投稿: ケロ | 2012年1月10日 (火) 11時28分
私は数年前からですが本を読むようになりました。
本当に自分の生き方や、考え方、感じ方が変わりますね。
私もたくさん本を読んで、いろんな考え方ができるようになりたいです。
私も今さらですが、「謎解きはディナーのあとで」を読んでます。
同じくミステリーとかサスペンスは読まないのですが、同じくドラマで先に見てしまったのですが…
まだ途中ですがおもしろいです。ドラマを先に見てしまったけど、以外と自分のイメージで登場人物を想像できます。
「もしドラ」も読みましたが、話題になった本は外れがないかなと思って買ってしまいます。
子供でも楽しめるような読みやすくて楽しいのが好きです。
通勤中に、英語の勉強をしてますが、疲れて息抜きに読めるような、気楽なのが。
「LOVELESS」はおもしろそうですね。
本をたくさん知ってるケロさんのベスト5に入る作品だから、興味あります。
機会があったら読んで見ますね。
投稿: ぷー | 2012年1月10日 (火) 09時08分