パン屋さんが大好き
パンが大好きです。近所のパン屋さんへも週に一回くらいは買い物に行きますが、毎月の通院日の後に買ってくるパンが、とっても嬉しくて美味しい
。
私の主治医は、私のベーチェット病を診断してくれてから6年、3回くらい転院しています。その度に私も病院を変えて、主治医に付いて行っている状態です。しかし不思議なことに、転院して通い始めると、しばらくして病院近所にパン屋さんを発見します。そして、通院日に帰宅する際に、パンを買って帰るのですが、これは多分、「病院に行った自分にご褒美」というか、気が重い病院通いを終えた自分の楽しみ、というのでしょうか。
最近、マイブームのパンは、食パン(またはイギリスパン)にライ麦が入ったものや全粒粉の物。それと母親が好きな、レーズン入りのパン、季節の果物を使った菓子パンなど。どちらかというと、総菜パンよりも、パン生地にこだわる感じです。
もともとは祖父母の家が米屋で、私の父親も一時は米屋を継いでいました(現在は運送業)。なのに、うちの家族はパンも大好き。でも不思議なもので、お米の美味しさは家族みんなが分かります。パンを買うのは、私にとって、楽しみとストレス解消の一つでもあるのかもしれません
。
« 通院日でしたが | トップページ | 願いは叶う、ことがある »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 暑くて寝苦しい?(2018.04.22)
- ちょっと心に余裕がないかも。(2018.04.20)
- 夢をよく見る。(2018.04.18)
- 朝から気持ちがざわざわ。(2018.04.11)
- 体にありがとう。(2018.04.07)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/225465/41712999
この記事へのトラックバック一覧です: パン屋さんが大好き:
ganntarouさん、コメントありがとうございます!
私も胡桃入りのパンは大好きです~!
美味しいですよね。
菓子パンや総菜パンも好きですが、
食パンに好きなジャムやクリームを付けて食べると
本当に美味しくて、幸せな気持ちになります!
いいですね、ジャムの種類がたくさんあるスーパー。
羨ましいです~。
私は軽井沢に行くことがあると、必ず買ってくるジャムがあります。
最近、東京でも手に入ることが分かり買いに行きましたが、
やはり現地の方が圧倒的に種類が多いです。
これからはいろいろな食べ物が美味しくなる秋。
楽しみです~。(←また太りそう・・・)
投稿: ケロ | 2011年9月16日 (金) 13時18分
ケロさんへ
パンって美味いですよね。
個人的には胡桃入りのパンが好きです。
あと食パンもすきです。食べるものがなくて困った時、食パンさえあればとりあえず安心です。
また、近所のスーパーがジャムにすごく力を入れていて見たことも食べたこともないジャムが小瓶でたくさん売られているのも嬉しいです。
食欲の秋ですね。
投稿: ganntarou | 2011年9月15日 (木) 16時49分