両親のケンカって
自分が何歳になっても、自分の両親のケンカは、聞こえたり、見えたりすると、ドキドキして辛いものですね。
私の両親は、随分と長いお付き合い&同棲を経て、結婚したので、お付き合い期間を入れるとすでに50年は一緒にいるそうです。父親が4歳年下。私の子供の頃の記憶では、母親が父親に対して、何か不満や文句を言っているところを、見たことがありませんでした。母はちゃきちゃきの江戸っ子、という感じなのですが、父に対しては昔ながらの女性で「従っている」、という感じなのです。なので、正直言って、私の中では、子供の頃からしつけが厳しくて怖かったのは父で、母の印象は薄かったのです。しかし、ここ最近、違ってきました
。
最近、と言ってもこの1・2年ですが、母親が自分の思ったこと、不満や文句などを、結構父親に言うようになったのです。私は、我慢しているよりはその方が良い、と思うので構わないのですが、両親の口喧嘩を、聞いていたり見たり、また、聞こえたりすると、子供としてはドキドキするのですね。そういう経験が小さな子供の頃になかったので、私はきっと幸せだったのだと思います。昨日、夕食の後、私が別の部屋にいて、両親がダイニングテーブルの所で、何か口喧嘩をしているのが聞こえた時に、「ああ、またやってるよ~」と思いながらちょっとドキドキしました。この思いをもし、小さな子供の頃にしていたら、両親がケンカするたびに、子供心にドキドキしてハラハラするのだろうな、と思いました。それが、子供の心理に、何かしら影響をしてしまうのが分かったというのでしょうか。
40歳の私でも両親のケンカに対してドキドキするのですから、これを小さな子供が見たり聞いたりしたら、怖くなったり、不安になったり、きっと心の中で様々なことが起こるでしょう。夫婦ですから、口論することもあると思います。出来るだけ、小さな子供の前では見せないようにするのが、やはり一番だと改めて思いました。あ、私はもう40歳なので、両親がケンカしていてもまあ大丈夫ですが、やはり気になりますよね。でも本人たちは、何事もなかったように、今朝も全然普通だったみたい。それでも、子供は心配です。
« ひえ~紅斑できたのね。 | トップページ | ダラダラです »
「家族」カテゴリの記事
- 母親の薬は追加。(2023.01.31)
- がんばりすぎている母。(2022.03.07)
- 食べ過ぎている。(2022.03.04)
- 母が退院した。(2022.01.30)
- 母親はまあまあ順調にリハビリ中。(2022.01.25)
コメント