ぶっちゃけ、便秘でした
「本当にあるんだ。私、そうだったんだ」というのが、率直な感想です。いや~苦しかった。この数週間・・・
。
何度かブログでも書きましたが、肋骨の下のあたりから、痛いような、はっているような感じがあって、それが2週間以上続いていました。最初は肋骨の下あたり(左右両方)が痛み、そのうちどんどんお腹にかけて膨らんでいるような腫れているような。で、食べると胃が痛くなって少ししか食べられなくなり、体重は減り・・・。母親が胆石の手術をしているので、私も胆石とか胆のう炎の可能性もあるかもしれない、とか、母親は薬の副作用かもしれないとか心配しているし・・・。
本当に怖かった。でも何かの病気だったら、2週間もこの状態なのか、それも不思議でした。胆のうにしろ胆石にしろ、ものすごく痛みがあるらしいし、吐き気もすると聞きました。そこまでではないし、とにかく主治医に診てもらおうと、昨日病院に行って、診察室ですぐに訴えました
。
すると先生は、問診と、触診のあと、CTを撮るようにしてくれました。あ~これで理由が分かる、と涙涙でCTを受け、何とCTを撮っている最中に主治医がちゃんと検査室にいてくれるではないですか~。それも嬉しくて嬉しくて・・・・。
さて、その結果を、再度診察室に呼ばれて、画像を見ながら聞いたところ、タイトルの通り、「便秘」だったのです。ところが、これが、結構大変らしいのです。私もテレビや雑誌などで読んで知っていましたが、「汚い」とか「笑っちゃう」とかのレベルではすまなくて、このままほっておいたら、食べられなくなって、吐き気までして、詰まって腸閉塞の可能性もある、など、主治医も言っていました。真剣です。私も。
私の場合は、便通がなかったわけではないので、「もしや便秘では」と頭をよぎったことはありましたが、まさか本当にそうだとは思わなかったのです。ぶっちゃけ、腸の中は、先生の説明によると、便・ガス・ガス・便・便・ガスみたいに詰まっていて、それが胃を押し上げている状態で、これでは食べられないだろうし、食べないから出ない。ちょっと食べても足りないから、また詰まる、の繰り返しで、ここまで来てしまったのだろう、とのこと。これ以上ひどくなったら、入院して点滴しながら絶食して、腸の中の物をいったん全部出すようにしないとダメだから、とまで言われてしまいました。
とにかく次の一ヶ月後の通院日までに何とか頑張りすぎないように努力してみる、ということで、薬を処方してもらい、あとは食事や飲み物に注意して、調子の良い時には適度に歩いたりしてみる、ということになりました。
関節炎の状態が良くなかったので、どうしても運動不足でした。だから太らないように食べ過ぎに注意して量を減らしたりしていましたが、その分、お腹が空いてお菓子を食べたり、腸には悪影響だったのですね。家族は笑っていましたが、便秘の怖さももちろん知っています。食生活に気を付けながら、何とか一ヶ月で成果がでると良いな。
« 通院日でした~ | トップページ | バイトでした~ »
「病気」カテゴリの記事
- 紅斑ができています。(2023.06.14)
- 炎症反応は下がりました。(2022.10.01)
- 炎症反応が少し上がっていた。(2022.08.18)
- 紅斑はおさまったけれど不安定。(2022.07.12)
- 紅斑が毎日できる。(2022.07.07)
zep750-のぶさん、ありがとうございます!
あはは、ホント、そうですね。
先生のアドバイス、それと、薬剤師さんからも情報を頂いたので、
それらを実践して、今のところ、毎日一応、順調です~。
まだ少し苦しさが残っているから、
もうちょっとですね。って、1週間だから、まだまだかな。
頑張りすぎない程度に、頑張りまっす!
あまり真面目に努力し過ぎても、腸が緊張するから
便秘につながるみたいだから。
とにかくリラックス、も必要らしいです。
投稿: ケロ | 2011年7月28日 (木) 14時55分
あれまあ・・、そりゃ大変でしたね!
食生活、運動、その他先生の言われるとおりの生活を実践して、普通のお通じに戻るといいですね。
後から振り返って、トイレットペーパー節約できてよかった

と思えるように・・・
投稿: zep750-のぶ | 2011年7月27日 (水) 06時56分
サラさん、コメントありがとうございます!
本当に原因が分かって、安心しました。
わけもわからず、ずっと苦しくて・・・・
今度は私、何の病気だろう、って思ったりして・・・。
便秘だと分かったので、早速毎日、食事や
無理なくできる上半身ひねり運動(ひねるのが効果あるようです)
をしています。
ぶっちゃけトーク、ありがとうございますね~。
だって、きっと、同じような悩みの人って、いると思うのです。
でも中々聞けないこともありますしね。
便秘と下痢のダブルパンチも、辛そうです。
夏は水を飲んでいるようで、た足りていない場合がありますよね。
自分で気を付けないといけないな、と感じました。
おっしゃるように、食事・運動・水分、基本に毎日注意します~。
サラさんも、体調に気を付けて下さいね。
投稿: ケロ | 2011年7月26日 (火) 17時36分
ケロさんへ
原因が分かってホッとしましたね~☆
便秘って本当に辛いと言うか困ったものです。
私はいつも鉄材飲むと便秘になって、それが嫌で鉄剤を
飲まない…とまた悪化…を繰り返してまして(笑)
というのが、鉄剤飲んで便秘になってる所に下痢が重なってしまったことがあり、その時の痛さと苦しさったらもう…
トイレで泣きそうでした(涙)
(ぶっちゃけトークでごめんあそばせ)
この季節は水分不足ってだけでも便秘ぎみになりがちだし、
食事、水分、運動、色々気をつけましょう、お互いに。
投稿: サラ | 2011年7月26日 (火) 10時03分
キャンキャンさん、ありがとうございます!!
原因が分かったのが一番安心しました。
しかし、話は良く聞いたり、テレビや雑誌で見ていましたが、
本当に便秘って辛くて、苦しいことがよく分かりました。
しかも出ているから自分は便秘でない、と思っていたから、
余計にひどくなってしまったのですね。
早速、薬ばかりでなく、イモ類・バナナなど食べ物に気を付けたりしています。
キャンキャンさんは、下痢気味とのことで、本当にそれも辛いですね。
お大事にしてくださいね。
投稿: ケロ | 2011年7月24日 (日) 18時45分
にょろりさん、ありがとうございます!!
玄米、身体にはとても良い、って聞きます。
やっぱりそうですか。便通にも良いのですね。
今度試してみます!
よ~く噛んでみます!
それにしても、苦しかったです・・・。
原因が分かったから、対処も分かるので、
それが一番、安心しました。
投稿: ケロ | 2011年7月24日 (日) 18時40分
原因がわかってよかったですね。
便秘といえどもあなどれませんね。笑いごとではすまされないですね。一応、何日かおきに排便があれば便秘じゃないって思ってしまいますが、腸内に残っていたのですね。お腹が張ってつらかったことでしょう。
私はどちらかというと毎日「下痢気味」。この暑い夏にはこたえます。
投稿: キャンキャン | 2011年7月24日 (日) 00時09分
[大変でしたね・・。
でも、大事にいたらなくて
良かったです
便秘には、玄米ご飯が
てきめんに効きますよ。
私は、効きすぎるので
止めてしまいましたが・・。
圧力なべで炊ければ、なお美味しく頂けますよ^^
玄米ご飯は
農薬の問題とか、かえってミネラルを吸収しないので
身体に悪い、とかネットで見ますが
たま~になら、デトックス効果で良いと思いますよ。
ぜひ試してみて下さい

ただし、よ~く噛んで下さいね
投稿: にょろり | 2011年7月23日 (土) 22時13分