今日は不安定
昨日のブログでは、「前向きに考えられるようになってきた」みたいなことを書きましたが、今日は。気温がこの時期にしては寒くて、起きた時からとにかく何だか、肌寒い
。腰に貼るカイロを着けてしまいました~。
その上に、気持ちがどんどん下がっていく~。どうしたんだろう~、と自分でも思うくらい。昨夜から、「気持ちが落ち込んできている」と分かっていて、やはり今日は朝からダメでした。
きっかけは自分でも分かっています。ぶっちゃけますが、経済的不安です。今、実家にお世話になっていますが、その実家も、父親の仕事がどうなるのか。弟は、本来なら多分、両親や私を養えるくらいの十分な経済的状態のはずでしたが、ちょっとわけありで、無理です。住んでいる実家のマンションのローンが、あと3年位残っているそうです。多分、私が40年生きてきた中で、うちの実家は今が一番、経済的ピンチです
。
もしどうにもならなければ、最終的にはマンションを売ってしまって、家族は皆バラバラ(両親は一組ですね)、というシナリオを考えたら、「ああ、私はどうやって生きていこうかな」と思ったら、ドーン。こうやって、悪く悪く考えるから、病気も精神的に悪くなっていくわけです。分かっています。
で、今日は朝から肌寒くって、気持ちも落ち込み、こうなると体もダラダラと動くのが辛くなり・・・結局、お昼寝を20分くらいしたら、身体がちょっと良くなったので、思い切って図書館へ。少し気分転換が出来て、何とか
ってきました。こうやって心配事があったり、不安なことで気持ちが沈んでしまったら、その気分に任せて落ち込みが去ってくれる時を待つか、今日のようにお昼寝でもして、ちょっと体調が復活したら少しでも外出して気分転換をしてみるか。こんな毎日の繰り返しです。それでも、前向きになれる時は、なれるんです。楽しいことを楽しめる時も、たくさんあります。何とか、生きていきます
。
« 充実の5月でした | トップページ | 政治のことは分かりませんが »
「心と体」カテゴリの記事
- 肩や首や背中が痛いわ。(2023.02.21)
- 適度に忙しい。(2023.02.04)
- 精神的に少し疲れました。(2023.01.21)
- 気温差が困る~。(2022.11.16)
- いいことだけ考えて眠りにつくこと。(2022.11.08)
ZEP750-のぶさん、コメントありがとうございます。
そうですね。何とかなるさ!大丈夫大丈夫、って考えます。
というか、結局、いつも最終的には、そう思って
立ち直っている気がします。
今考えてもどうにもならないことを、うじうじ考えてしまうのですが、
本当に最終的にヤバくなったら考えるようにしないと、
ZEP750-のぶさんがおっしゃるように、考えていても疲れるんですよね。
どうしても、天気やら体調やらで、気持ちも上下しやすいですね。
だからこそ、5月は結構予定を入れて、自分で忙しくしていたのですが。
あまり予定を入れ過ぎても、疲れて体調が崩れるし・・・。
うん、あんまり考えるのやめます!
ありがとうございました。
投稿: ケロ | 2011年6月 2日 (木) 11時12分
どーん
大丈夫です^^ 何とかなります!
そう言い切る根拠は何もないですが、きっと大丈夫!
いや、「絶対に大丈夫!」と言っておきます。こう見えても私は一公務員。社会はそういう風にできているはずです!
楽しいことを、楽しんじゃいましょう^^
考えるのも疲れるでしょう?本格的にヤバくなったら、そこで初めて考えれば大丈夫ですって!
それにしても今日は寒かったですね!自分は超寒がりなんで、職場ではちょっとした戦争でした。誰かが開けた窓を、間髪入れず私が閉める。これ、今日は何回繰り返したか(笑)
投稿: ZEP750-のぶ | 2011年6月 2日 (木) 00時07分