履歴書作り
今日はおうちで、せっせと履歴書と職務経歴書作りです。今までも何通も書きましたが、今回はパソコンでの作業
。実は、パソコンでの作成は始めてなので、今日と明日くらいかけて、作成したものを読み返しながら仕上げたいと思っています。
うちには、プリンターがありません今までは本来ならパソコンの方が楽だったのですが、プリントすることも出来ませんので、手書きの履歴書&職務経歴書を送付していました(会社によっては手書きを指定する会社もありますし)。手書きだと、指が痛い時に辛いのですよね~
まだパソコンでキーボードを打っているほうが良いです(辛い時は指を使うことが辛いですけどね)。
しかし、私はそれほどパソコンが得意ではないですし、ワードやエクセルも初級程度の能力。出来ているフォーマットに、文章を変えたり、数字を入れたりする仕事が主でしたし、表計算やグラフ、パワーポイントも経験はあるのですが、ものすごく時間がかかりました。パソコンスキルを堂々と履歴書に書けるほどの力はないのですね~。
それでも、まあ、「パソコンスキル、初級程度」みたいに書いて、履歴書をメールでお送りする予定です。挑戦するだけ、してみます~、って、派遣会社に登録するための送付で、まだお仕事の話ではないのですけどね
。
« ちょっと落ち着こう | トップページ | 上野の東京国立博物館 »
「仕事」カテゴリの記事
- 先輩に感謝!(2019.10.28)
- 仕事です。(2019.10.01)
- ちょっと大きな仕事かも。(2019.09.28)
- 準備しなくちゃいけないのに。(2019.09.23)
- 焼けた気がする~。(2019.09.17)
履歴書の書き方の見本 さん、コメントありがとうございます。
自分の経験上の話をブログに書いているだけなのですが、
ありがとうございました。
またいつでも、いらして下さいね。
投稿: ケロ | 2011年8月22日 (月) 17時20分
とても魅力的な記事でした。
また遊びにきます。
ありがとうございます!!
投稿: 履歴書の書き方の見本 | 2011年8月22日 (月) 17時09分
●ごん●さん、コメントありがとうございます。
健康面のこと、実はですねえ~
今の履歴書って、種類がたくさんあって~
健康についての欄がない物があるのですよ~。
というか、私が使っている履歴書は、健康面に関しての欄はないです。
ですので、大丈夫ですよ。
それよりも、面接時で私が聞かれて困ったのは、
週に3日の勤務希望と書いたら、「それはなぜですか」と聞かれたことです。
私の場合は、扶養内で、とかいう理由にはならないし、
もちろん、家庭の事情で、とかいくらでも言いようはあるのですが、
その時は正直に、「一年前に体調を崩し、勤めていた会社を辞めましたので・・」と
正直に話してしまいました。
落ちましたが、それで落ちたのかどうかはわかりません。
「今は体調は安定しています」(←ちょっと嘘でした~)と話したので、
「そういうことで不採用ということはありませんよ」と、先方はおっしゃっていましたけどね。
ただ、週に2・3日のアルバイトが可能な体調でしたら、
病気のことも話す必要はないかもしれませんし、
話すと不利になってしまうことも多いとは思います。
まだまだ先のことですよね。
大丈夫です。
そういうことが具体的になってきたら、またいつでもメッセージ下さい!
私で良かったら、経験をお話しします~。
投稿: ケロ | 2011年6月 9日 (木) 18時39分
こんにちは。
体調いかがですか?
そうそう、履歴書、私は大卒時しか作ったことが
なく、そのときは、発病してなかったのですが、
今だったら、健康面になんて書くんだろうと思ってます。
ケロさんはなんてかいてますか?
疑いだし、産後落ち着いたら、薬もなくなるだろうし、
通院間隔もあくだろうし。。。なと。
まだ、仕事を探すつもりはないですが、今後の参考に。
投稿: ●ごん● | 2011年6月 9日 (木) 15時09分
ZEP750-のぶさん、いつもコメントありがとうございます!
私はプリンターがあると、いろいろなものをプリントしてしまいそうで、
わざと購入しないのです。
なくても何とかなりますしね。
そうそう、パソコンスキルは本当に今の時代、必要だな~
と思っていたのですが、
実は、1月~2月にかけての短期のアルバイトでは、
パソコンは一切必要なかったです!
びっくりししました。
手書きと、そのスピード、確認事項の正確さ、
そういったものが必要な作業で、私は始めてのバイトで、
随分と凹みました。そういうことが苦手だというのが分かったのです。
そのバイトは、またお仕事があったら継続して出来るものだったのですが、
その後、全く私には連絡が来ません。
ダメだったのですね~、私は。
まだまだ、パソコンスキルが必要のない仕事があるのです。
そう感じましたね。
投稿: ケロ | 2011年6月 9日 (木) 11時26分
関節炎の痛み、私も指にくることありますよ!
まあこれも鎮痛剤飲んで、ひたすら「無視」です
えーと、うちにもプリンターなんぞはありません!
「どうしても!」の時はネカフェで済ませてます。
パソコン・・ どこもかしこも今や必須に近いもんがありますね。
現場仕事メインでも、設計書やら工程表やらを作ったりするので、やはりPC(エクセル・ワード)は避けて通れませんね
投稿: ZEP750-のぶ | 2011年6月 8日 (水) 23時58分