良い時間を過ごしました
昨日の父の日、両親と私で、プレゼントのスニーカーを買いに行き、その帰りに3人でスーパーによって、夕飯の「うなぎ」やら野菜やらいろいろと購入し、仲良く帰宅しました。40歳になって実家の両親と一緒に、こんな風に父の日を過ごすことが出来るなんて、考えてもいませんでした(←弟は仕事でした)。
私は若い頃、あまり家族と過ごした記憶がありません。独身時代、仕事をしている頃は、休日の土日どちらかはデートに、どちらかは家でほとんど寝て過ごしていたことを覚えています。あとは結婚生活の土日か、病気を発症して、当時の自宅や実家で療養しているとか。
子供の頃には、仕事で忙しくても両親は必ず、夏と冬に旅行に連れて行ってくれていました。でも普通の土日、両親は土曜日は仕事でしたし、私は私で、習い事や学校のクラブ活動をしていて、日曜日だけ家族全員お休みでしたが、両親は掃除やら、1週間の疲れで昼寝をしたりしていたと思います。とにかく、夫婦共働き(と言っても、住居兼お店、喫茶店&スナックと、父親は運送業)だったので、父の日、母の日、誕生日、クリスマスというようなイベントに関して、改めて家族4人で一緒に過ごす、と意識したことがなかったのですね。
まさかまさか、自分が40歳で、離婚していて病気していて実家にお世話になり、今までの人生の中で(起きている時間で)、一番家族といる時間が多い(赤ちゃんとか幼稚園時代は除いて)、なんてことになるとは本当に思ってもいなかったのですが、これが結構、今はとても心地好かったりして・・・。
限られた時間、だと思うのです。これがこの先、ずっと何十年も続くわけがないのです。家族が4人、そこそこ健康(私は病気だけど)で、一緒に家で仲良くしていられるのは。だから、昨日は3人でしたが、本当に始めて父の日を、その当日にお祝いした気がします。父親にぴったりのスニーカーも買うことが出来ました。美味しい「うなぎ」も自宅で食べました。本当に良い時間でした。こういう機会を与えてくれた全てのことに、感謝です
。
「家族」カテゴリの記事
- 実家の両親とケンカすることもある(2023.12.01)
- 母親が早めに退院予定。(2023.05.24)
- 母親はやっと入院。(2023.05.09)
- 母親はGW明けに入院です。(2023.04.24)
- 母親の病状はいまいちです。 (2023.04.10)
ぷーさん、コメントありがとうございます!
この年齢になって始めて、親と一緒に父の日を過ごして、
「良かったなあ」と感じました。
でもね、両親にしてみれば、ぷーさんのように、家庭をしっかり持って
子供たちとも奥さんとも仲良く過ごしてくれているほうが
安心していられると思いますよ。
私は戻ってきちゃったからね。
でも、こういう形の「父の日」も、ありかな、とか思いました。
人それぞれの形がありますものね。
ぷーさんは最近、体調どうですか?
ジメジメしていて、気候は良くないですよね。
お互いに気を付けましょうね。
投稿: ケロ | 2011年6月21日 (火) 11時20分
家族と一緒に過ごせるって素敵なことですね。
プレゼントはもちろんですが、一緒にいることが親孝行ですね。
私も、プレゼントは渡しますが、もっと実家に顔を出して、お話することが大切だなと思いました。
後悔しなくていいように、今できることをちゃんとしておかないとね。
ケロさんの御両親は、しっかり働いて、家族を守ってきているんですね。
ケロさんがいることで、御両親も励みになっているんでしょうね。
投稿: ぷー | 2011年6月21日 (火) 08時57分