髪型をチェンジ!
髪型を変えました。切りました。バッサリと!ミディアムロングヘアにパーマをかけていましたが、まだパーマが残っていたので、そのままバッサリ!長さは、ショートに近い感じでしょうか。耳の下くらいまで、20センチ以上切りました
。
しばらく前に、彼に「ショートヘアが好き」みたいなこと言われて、とっても腹が立った、いえ憤慨
、いえガックリ
、というか、イライラ
、自信がない
など、様々な感情が入り乱れ、その気持ちをブログに書きました。そうしましたら、コメントを頂いて、どうやら私は、彼のそういう一言にも感情的になるような、恋する女の子
だったようです・・・自分では認めたくありませんでしたが、自分では気づきませんでしたが・・・
。コメントによって、私はまた一つ、成長致しました、ありがとうございました。まるで10代の少女のようですが、確かに自分に自信のない私が、フラメンコをしたいから、フラダンスをしたいから、という理由で長い髪の毛を切りたくなかったのは確かですが、ショートヘアにして、昔の私のように似合うのかどうか自信が持てなかったのです。しかし、実は、去年からすでにロングヘアが辛かったことも確かです。
去年、入院した時には、ロングヘアでも大丈夫でした。数日に一回しかシャワーも出来ませんでしたので、かえって楽でした。しかし退院してから、自宅療養になってからが結構大変でした。どうしても毎日洗いたい!でもロングだと洗うのが大変=お風呂に入ると疲れる、という感じでした。それでも、ロングヘアが大好きでしたし、体調が安定したら必ずフラメンコを習うんだ(フラメンコならロングヘアですよね)!という固い決心もありました。ところが、予想に反して、関節炎が悪くなり、とてもフラメンコが出来る状態ではありません、今になっても。ここで髪まで切ってしまったら、もっとフラメンコを習うのが、先の先の話になりそうで・・・。
な~んて、こだわっていたのですが、やめました。だって髪の毛は伸びるし、ショートヘアでもフラメンコは出来る!!ショートにした私の姿を見て、彼はちょっとまあまあ良かったみたい・・・。フラメンコでどうしても長くしたいなら付けるのがあるだろう、とか言ってました。いえ、ウィッグを付けるほどフラメンコが出来るわけじゃあ、ありませんから。別に舞台に立つわけじゃあ、ありませんから
。
結局、ショートヘアにして良かったです。毎日洗うのが楽になりました。体調に波があるので、とりあえずは私なりに生活しやすい状態にして、さらにオシャレにもしたいので、真夏にはもっと完全にショートにして軽くパーマもかけたいです。
« めげないもん~! | トップページ | 念願の「イチゴジャム」 »
「美容・コスメ」カテゴリの記事
- また髪を切ってしまった。(2023.02.24)
- 髪型にまた迷っている。(2022.12.14)
- 白髪染めに行ってきました。(2022.09.10)
- リップモンスターを手に入れた!(2022.08.12)
- 髪をばっさりと切りました。(2022.07.29)
サラさん、コメントありがとうございます!
私って、全然自分のことが分かっていないのですね。
自分だけが自分の気持ちに気づいてなかった、なんて。
お恥ずかしい・・・・。
ショートヘア、彼は気に入ったみたいです・・・。
でも本当に、体調が悪いときは、ロングヘアはちょっと大変ですよね。
入院している時に、ちょーロングヘア(腰の少し上くらいの長さ)の女性が、
一つに結わいていたり、丸めて頭の上の方でおだんごにしている姿を見て、
素敵だな~とは思いましたが、自分は中々出来ないのです~。
それでも工夫していましたが。
私はどうやら、体調が悪いときは、ショートにして楽しんだ方が良いみたいですし、
ロングにして3年。
そろそろショートにして遊びたい~とも思っていましたので、
ちょうど良かったのかもしれません。
フラメンコを習う時は、ショートでビシッと踊れる?ようにします~。
サラさんも髪型を変えたら、教えてください~。
投稿: ケロ | 2011年5月10日 (火) 11時07分
ケロさんへ
うふふ…

彼氏さんの反応は良かったみたいですね
良かったよかった
ケロさんの「恋心」、ブログを読んでる人は全員分かっていた
と思いますよ(笑)
さて恋心は別にしても、確かにロングヘアって大変

洗うのも乾かすのも決行体力と時間を使うので、
体調悪い時なんて、もう疲れる疲れる(笑)
楽チンになって良かったですね
私は今肩甲骨の下あたりまで伸びたので
そろそろ切ろうかなって思っていたところでした。
ケロさんに先を越されちゃいましたねっ
投稿: サラ | 2011年5月 9日 (月) 20時00分
ganntarouさん、コメントありがとうございます!
関節炎、痛いですね~。
ganntarouさんは、その後、体調いかがですか?
指輪の件は、やはりそういうことがあるのですね。
笑えませんよ~。
私も同じことになりそうですもん。あ、結婚指輪は今はしてませんよ~。
でも、「笑う」って必要なことですよね。
辛い時に泣いて涙を流すのも、心の浄化になるようですが、
逆に笑顔を作るだけでも、何か違うというのを、本で読んだことがあります。
精神面だったか、脳内の何かだったか・・・。
どこかがいつも痛いことが多いので、
こうなったら、出来るだけ笑顔でいたいものです。
家族にはどうしても真顔になっちゃうけど、
他の人には笑顔で接したいです。
投稿: ケロ | 2011年5月 9日 (月) 18時20分
こんにちは。
関節炎痛いですよね。
私は太ったのとむくみで結婚指輪が抜けなくなりました。
先日MRIを撮る時、指輪をはずしてくださいと言われた時、
はじめて、結婚指輪が抜けないことがわかりました。
びっくりするやらおかしいやら。
結局MRIは指輪をはめたまま撮りました。
まあ、笑ってやってください。
それ以外のベーチェットの症状はとても笑えるものではないので。
私の好きな漫画家が「酷い状況の時こそ笑え」といってます。
そうしたいと思います。
投稿: ganntarou | 2011年5月 8日 (日) 22時58分