どうもダメだなあ
昨日は、弟が勤めているお店に、親友たち二人と一緒にランチに行き、楽しくて美味しくて、本当に良い時間を過ごしました。親友二人とも子供ちゃんがいますので、学校から帰る時間までの間ですから、3時間くらい、ご飯を食べてお茶をして過ごしたでしょうか。私は午後3時過ぎには家に帰宅しましたが、昨日の寒さのせいか、ものすごく疲れが出てしまって、自分でビックリしてしまいました
。
何なのでしょうね。やっぱりこの気候の影響があるのでしょうか、いや、あるでしょう。ものすごい寒さでしたものね。それにしても、私の自宅からとても近い場所でのランチでしたから、電車も2駅しか乗らなかったですし・・・。家に帰ってきて、着替えて、だんだんグッタリしてきて、そのまま体を横にして、痛み止めだの安定剤だの飲んで、やっと元気になってきたのが、夜の21時くらい。なんだか哀しくなってしまいました。せっかく親友たちととても楽しい時間を過ごせたのに、その後、こんなにグッタリしちゃうと、体よりも気持ちのほうがます。
どうもダメですね。元気になってきた、と思っていると、また良くない。春で、寒くなったり暖かくなったりしているので、体調は崩しやすいですよね。仕方ないか。
« その人のイメージ | トップページ | 嬉しくて・・・ »
「病気」カテゴリの記事
- 炎症反応は下がりました。(2022.10.01)
- 炎症反応が少し上がっていた。(2022.08.18)
- 紅斑はおさまったけれど不安定。(2022.07.12)
- 紅斑が毎日できる。(2022.07.07)
- 梅雨の時期は注意です。(2022.06.11)
キャンキャンさん、コメントありがとうございます。
確かに、3月は気温が上下しますから、体調も崩しやすくなるのですよね。
健康な方でもそうなのですから、
持病があればもっと注意しないといけない時期なのでしょう。
私も思い返せば、4月上旬とか体調崩していました。
春ですね、始めて入院したのも、ベーチェットを発症したのも、
キャンキャンさんは、大丈夫ですか?
あまり体調が良くなさそうですね。
お互いにゆっくりしていましょう。
ありがとうございました。
投稿: ケロ | 2011年3月 5日 (土) 19時49分
Emily。さん、コメントありがとうございます。
本当にありがとう・・・。
その通りです。おっしゃる通り。
親友たちに会えて楽しい時間を過ごせました。
「疲れて当然」そのお言葉、頂きます!
そう思って、これからは過ごします。
どんなに楽しい時間でも、どんなに仲の良い人と会うのでも、
疲れて当然ですね。
そう思っていれば、凹むこともなくなるし、
会えただけで本当に良かったと、さらに思えます。
どこかでまだ認めたくないのです、多分。
親友たちと同じ、ではないのですね。
私は、私。
だから「疲れて当然」。疲れたら休みます。
ありがとうございます。
投稿: ケロ | 2011年3月 5日 (土) 19時45分
サラさん、コメントありがとうございます。
サラさんがおっしゃるように、「遊びにも結構体力は必要」ということ、
以前は分かっていたつもりでしたのに、忘れていました!
きっともう実家の東京にいて、親友たちもそばにいるから、
前のように、遠くから帰省して疲れているのだから注意しなくては、という気持ちが
ふっとんでいました。
いやいや、どんなに気を許せる相手でも、楽しい時間でも、
その時の体調にもよるし、とにかく疲れることは疲れるのだ、と再度頭に入れます!
叶姉妹のお言葉、恐れ入りました。
その通りかもしれない、と感じました。
今日はだいぶ、復活しました。
ありがとうございました。
投稿: ケロ | 2011年3月 5日 (土) 19時37分
にょろりさん、コメントありがとうございます。
持病をお持ちの方は、きっと皆さん同じように、
疲れやすくて、精神的にも上下しやすくて、そのたびに落ち込んでいるのですよね。
にょろりさんの先生がおっしゃるように、
「あんまり神経質にならずに、無理しないで、疲れたら、横になって昼寝でもする」
これが必要なのですよね。
ついつい普通にもっともっと出来るんじゃないか、
なんて思っていると出来ないから、いつも落ちこんじゃう。
「疲れやすいのだ」「仕方ないのだ」と
しっかり思っていないといけませんね。
楽しくても疲れは出るのだから、そうしたら横になる、これ原則ですね。
今日はだいぶ元気になっています。
本当にありがとうございました。
投稿: ケロ | 2011年3月 5日 (土) 19時31分
ぷーさん、コメントありがとうございます。
本当に二回目の×の後、体調悪化で入退院二回して、仕事もなくなってから
かなり体調も精神面でも、不安定なことが多いです。
多分、それまでは、まだ関節炎の痛みが、それほど出ていなかったし、
やはり、結婚していて生活を自分でコントロールしながら、体調も安定できていたのでしょう。
自分の体調を、それで過信していました。
きっと本当は、離婚後もしばらくは、自分自身の様子を見ながら
気持ち的にも整理が出来た頃に、仕事も徐々にしていけば良かったのだと思います。
あの頃は、必死で、これからの生活のことばかり考えていました。
今、ちょうど、ぷーさんがおっしゃるように、逃げ道のある環境で養生しながら、
少しずつ仕事も短期でしていくのが良いのだと、思いました。
「逃げ道」って言葉、今の私には、とても響きのよい言葉です。
こういう時期は、逃げ道を作りながら生活しても良いのですよね。
もちろん、そうは言っても、この私、きっと出来る範囲で好きなことにも挑戦します。
そして、今の彼とは、このまま安定したお付き合いが出来れば、その先のことも考えようと思っています。
本当にいつもありがとうございます!
とても嬉しかったです。
投稿: ケロ | 2011年3月 5日 (土) 19時25分
こんばんは。
今日の朝刊(毎日新聞)に「3月は一番注意が必要な時期」「体調を崩したり、持病が悪化したりする人が多い」とありました。「気温が前日より5度以上低い場合は要注意」なんですって。「4~5度に気温差は衣服1枚分に相当する」そうです!
私も3月は体調を崩しがちなので注意していますが、ちょっと下降気味。気をつけます!
投稿: キャンキャン | 2011年3月 4日 (金) 23時45分
人と会うのは疲れます。
体力使うんですよ。
気も使うしね。
「出かける」ってこと、健康体の方よりもかなり体力消耗します。
だから疲れて当然なんです。
凹むことはありません。
ダメじゃないんです。
それがケロさんなんですよ。
お子さん持ちの友人とは違うんです。
同じじゃないんですよ。
別にいいじゃないですか。
楽しい時間を過ごせたのでしょ?
具合が悪くて、友人達と会えなかったわけじゃないんだし。
「良し」としましょうよ。
投稿: Emily。 | 2011年3月 4日 (金) 22時41分
ケロさんへ
季節の変わり目や気温の差が激しいと、
体って疲れやすいみたいですね☆
それに、あくまでも私の持論ですが…
「遊びには結構体力が必要だ!」と思ってまして(笑)
仕事にももちろんすごくパワーを使うし疲れますが、
遊ぶ時にはまた違ったパワーを沢山使ってると思います。
この年になったから感じることかもしれませんけど(汗)
そういえば、叶姉妹のどちらかがこんなことを言っていました。
「親しい間柄でも、お互いに気持ちよく充実した時間を過ごせるのは
1時間半が限度だ」
「少し物足りないって思うくらいの時間がベスト」って。
これには私もかなりびっくりしたんですが…
だって女同士のおしゃべりって、あっという間に時間が過ぎてますものね。
でも少し参考になるような気もしたりして(笑)
きっとまたすぐ復活されると思いますので、ゆっくり休んでくださいね
投稿: サラ | 2011年3月 4日 (金) 17時10分
こんにちは~^^
私なんか、いつもですよ~(;´Д`A ```
楽しいはずだったのに
どっと疲れます。。
そんな時は、身体がなまっているのか、
具合が悪いのか、分からなくなる時が有りますが
たいていは、本当に調子が悪い時みたいです。
今日、通院日で
担当医に、「なんか、何もかも消極的になって
生活の質が落ちているんです・・」
と、ぼやいてしまいました^_^;
先生、「あんまり神経質にならないで、
でも無理しないで、疲れた時は横になって昼寝でも
するように」との事。
病気と、仲良く付き合うしかないですね(>_<)
ケロさんだけじゃないですよ~
落ち込まないでね(^_-)-☆
(って、私も落ち込む事、しょっちゅうですがねw)
投稿: にょろり | 2011年3月 4日 (金) 15時43分
昨日は、親友さんたちと、とても良い時間を過ごせて良かったですね。弟さんの様子も見れて一石二鳥ですね。
でも、家に帰ってグッタリって…本当に精神的ダメージが大きいですね。
なんだか、以前より体調不良が重い(多い)気がします。そう、2回目の×以降くらいから?
きっと、持病だけでなく、溜まってた人生の疲れがドッと出てくる年代なのかもしれませんね。
もしくは、今は休める境遇だから、体がリセット信号をだしてるのかも。
しばらくの間は、基本的に養生で、調子がいいときにダマしダマしでやりたいことをするっていうのがいいんでしょうね。仕事も、しばらくは短期の方がいいかもしれませんね。正社員になってしまうとプレッシャーもあるし、無理に頑張ってしまいそうだし。
ケロさんは真面目で頑張ってしまいそうなので、今は頑張らなくてもいい環境、逃げ道のある環境で養生して欲しいです。
ケロさんらしく、前向きで積極的な気持ちは忘れないで欲しいですが。
今できる範囲内で自分磨きをして欲しいです。そして、いつかは彼と落ち着いて欲しいです。
失礼なこと、余計なお世話が入っており、申し訳ありません。不快に思ったらすいません。
何にしても、いろんな人から話を聞いて、最後はケロさんが自分で答えを出すのがいいですね。
投稿: ぷー | 2011年3月 4日 (金) 14時35分