お母さんの「おにぎり」
短期のアルバイト中、お昼ご飯用に、お母さんに「おにぎり」を作ってもらいました。おにぎりを一個と、前日に買っておいた菓子パンを持って、行っていました。休み時間に外に買いに行ったり食べに行ったりするのは、慣れない場所なので、気がすすまなかったのです。ただ、作業をしている部屋で食べるので、ずっと同じ部屋にいることになりますから、食べ終わってから出来るだけ部屋から出て、フロア内や1階に行ったして散歩しています
。
この年齢(40歳)になって、「自分で作れよ~」と言われそうですが、私、朝、お弁当作ったりするの苦手なのです。というか、お弁当も、おにぎりも、作るの、苦手~
。短期間だし、お母さんも、「お父さんを会社に送り出した後に、作ってあげるわよ!」と言ってくれたので、お言葉に甘えました~
。
毎日、夜に、翌日のおにぎりの中に入れる具を確認します!それがまた楽しみ~。実は、明日までバイトが延長しました。ので、明日も「おにぎり」をお願いしました。明日は、「明太子」だそうです
。ウフフ・・・楽しみ
。
« 青空見ながら | トップページ | バイトは終了したけれど »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 知らないうちに何かが起きている。(2023.04.15)
- ブログの更新は週一になりそう。(2023.04.05)
- 桜は散り始めている~。(2023.03.28)
- 何もなさそうな毎日でも何かある。(2023.03.20)
- 開花したの!?早っ!(2023.03.14)
にょろりさん、コメントありがとうございます!
そうそう、作ってもらったものは、本当においしく感じますよね~。
ということで、にょろりさんも、娘さんのために、お弁当作りですね。
娘さんが大人になった時に、私のように、
「お母さんが作ってくれたお弁当(おにぎりも?)、美味しかったな」
と思いますよ。きっと。
投稿: ケロ | 2011年2月 3日 (木) 19時55分
こんばんは~^^
作ってもらったおにぎりって
美味しいですよね(^u^)
私も苦手。。朝はボーとして、手も思うように動かなくて
卵焼きやウインナー等、包丁を使わなくて済むものばかり^_^;
ところが、この春から
上の娘が高校生になるので、恐怖のお弁当に(ノд・。)
めんどくさ~いです(;´д`)トホホ…
投稿: にょろり | 2011年2月 2日 (水) 20時53分