バイトは終了したけれど
計6日間の短期アルバイトが終了しました。もう必死の6日間。それにしても、私の業務処理のスピードは、最後まで早くなりませんでした
。
かなり、落ち込んでま~す。約一年前に、フルタイムで事務のお仕事に復帰したときも、細かい業務が覚えられないで、ずいぶんと引き継いだ方にも、周囲の先輩にもご迷惑をおかけしました。そのくせに、3ヶ月ちょっとで、体調を崩してダウン→入院となり、症状も悪化して、関節炎が痛くなって、一時は歩くのも、箸を持つのも辛い時期があったりして。今は、だいぶ治まってきましたので、今回のアルバイトも出来ました。
過去を振り返って、「出来るのではないか」と思っていたことが、出来ません~。病気のせいではありませ~ん
多分、もともと私は、それほど仕事が出来る人間ではなかったのでしょう。もちろん、得意不得意はあるかもしれませんが、それ以上に、私はそれほど仕事が出来る人間ではないのだと、実感しました。
そういうことが今、分かった上で、また新しいお仕事を探そうと思います。もしかして、「ええ~この仕事が結構出来るかも~!」なんてこともあるかもしれません。ただ、最初から出来るのではなく、慣れるまでは仕方がないのだと、そう思うことも必要だとは分かっています。大体、私の経験では、一つのお仕事を、半年以上続けることが出来れば、そのまま続くだろう、と考えています。半年続けられれば、今の状況なら、体調的にもまずOK!さらに、業務的には何とか出来るかもしれない。で、人間関係もどうにかなる。という風に考えていますが・・・
。
でも、まあ、何とか自分なりに頑張りました。この6日間の自分に、まずは「お疲れ様」と思って、少しまた休みます~。ちょっと遊んじゃお!
« お母さんの「おにぎり」 | トップページ | 見ないぞ~! »
「仕事」カテゴリの記事
- 今日はお休み。(2023.04.26)
- 区内の循環バスが遅れまして・・。(2023.03.25)
- 今月の仕事は少ないはずだった。(2023.03.08)
- 新しいことに挑戦しよう。(2023.02.09)
- ものすごい風で壁にぶつかりました。(2023.01.24)
サラさん、コメントありがとうございます。
元気づけられました。きっと、励ましてもらいたかったのだと思います・・・。
こんな私でも、受け入れてくれる職場があると信じて、
これからじっくり探してゆきます。
ただ、経済的にやはり辛くなってきましたので、
短期のお仕事を探してしまうのですよね~。
とりあえず、「うちあげ」して、気分転換して、それからまた考えますね。
ありがとうございました!
投稿: ケロ | 2011年2月 4日 (金) 11時16分
ケロさんへ
おつかれさまでした

最後までお勤めできて良かったですね
短期のお仕事は、格別「即戦力」を求められますから、他の人と比較されたり
ノルマ的なことを課せられたりして、プレッシャーが大きかったのだと
思いますが…
私も、そういう環境は苦手ですし、きっとクタクタになったと思います。
でも普通の長期のお仕事ですとまた全然ペースが違いますもの。
それに「処理スピート」だけが必要な項目ではありませんし。
きっとケロさんの体力や性格に合う職場やお仕事ってあると思います!
ひとまず一仕事終えたんですから、「うちあげ」して一休みして
くださいねえ~
投稿: サラ | 2011年2月 4日 (金) 11時08分