ものすごく反省
大切な親友に、イヤな思いをさせてしまいました。この半年くらいで、二回ほど心に「チク」っとくることを言われていました。私は「ああ、その通りだ」と思っていたのに、また今日、同じようなことを話して、そこで大きな一撃。(←もちろんげん骨ではないですよ~)今まで33年付き合ってきて、彼女からこんなにグサッとくることを言われたのは始めてだったので、そこで思ったのは「申し訳なかった」ということと、「もしかして今までも私は、こんなに嫌な思いを、彼女にさせていたのか」ということでした。
‘親しき仲にも礼儀あり’とでも言うのでしょうか。相談したり、愚痴ったりして、良いことと悪いことがあるのです。それに関しては、自分で消化する→考える→結論出す、という問題があるのですよね。しかも何度も相談していることなのですから、余計に。それなのに、私はまた話してしまって、二人の親友に不快な思いをさせてしまいました。二人は真剣に意見してくれて、そのうちの一人はまさに呆れ気味+怒りが入っていたように感じました。本当に申し訳ないと思いました。ものすごく反省しています。
私はもう少し、「自分で考え、答えをだす」、大人にならなければいけないと、強く感じています。実はこのところずっと思っていたことでした。それを今日、グサッと親友に言われて確信しました。
今までたくさんのたくさんの方に、悩んでは相談にのってもらい、愚痴ったり、自分の思うままに、まさに「自分の悩みと愚痴の垂れ流し」をして、多くの周囲の人に迷惑をかけてきたと思いました。反省しています。これでは自分の周囲から人が離れて行ってしまいます。
何とか、今、気づいたので、少しずつでも頑張って直していきたい。大切な親友を失わないためにも。大切な友人たちを失わないためにも。
« 元気になってきた~ | トップページ | しっかりしよう! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- パリ五輪を楽しんでいます!(2024.07.29)
- 年末年始に親友とランチ。(2024.01.10)
- 誕生日のカップケーキ(2023.11.22)
- もう11月なのに~。(2023.11.01)
- お金を使いたくなくて髪が伸びている。(2023.08.30)
ぷーさん、コメントありがとうございます!
親友には、今までの中で一番、きついことを言われたので、
一般的に言われている「親友だからこそ、本当のことを言ってもらえる」ということが、
実感できました。
私はそれで、目が覚めたというか、今現在の悩み+もっと周囲に重大な迷惑をかけていた、
ということを知ることができました。
このところちょっとプライベートな出来事で、重なっていますので、
相変わらず、気持ちが上下していますが、
どうしようもなくなったら、また親友に聞いてもらえると思っています。
もちろん、今回の内容とは違うことなので、大丈夫でしょう。
聞いてもらえるだけで、心が軽くなるのは、分かっているのですが
聞いてくれているほうは、それで重くなってしまうということが、今回はよく分かりました。
自分でも今までに周囲の友人のことを、聞いてきたことはありましたが、
やはり自分の体調やその時の状態で、聞くことが辛いこともありましたし。
ぷーさん、ありがとうございます。
もう少し、自分でいろいろと考えてみて、ブログでも書いてみて、
時間が過ぎるのを待ってみます。
まあ、考えすぎるのも、良くないですものね。
あとは、体調が良くない時は、あまり余計なことを考えないほうが良いですしね。
ありがとうございました。
投稿: ケロ | 2011年2月15日 (火) 11時58分
今更のコメントですいません。
親友だからこそ、相手を傷つけてしまうことも言えたのでしょうね。彼女も、ケロさんを気遣いつつも、このままではダメだよって感じで教えてくれたのでしょうか。
ケロさん自身がそのことに気付けて良かったです。きっと直さなければいけないことなのでしょうね。でも、親友さんから連絡頂けて良かったです。長い付き合いだから、簡単に付き合いが終わるということはないでしょうが、わだかまりがすぐに解消出来たのは親友さんに感謝です。
今回の内容はよく分かりませんが、自分で答えを出せない問題もあると思いますので、悩む事は、これに懲りず積極的に周囲の人に相談して欲しいです。最終的な答えは自分で出すものですが、一人で悶々としてると、辛い時間が長いし、偏った答えを出すかも。
私で良ければ、いつでも聞きますよ。お互いを良く知らない方が何でも話せるってこともありますよ。もちろんグチも。
私事です。私にも数人の親友がいますが、考えてみると昔は何でも思ったことを言い合ってましたが、現在、久し振りに会うと、気になったことも素直には言いづらくなってます。
無意識に気遣ってる部分もあったんだと改めて思いました。私も、傷付けることを、いろいろ言っていたんだなと我が身を振り返りました。
それでも、付き合いがなくなる訳ではないので、親友なら言ってもいいのかな…?
私も含めて一般的に男性は言葉に対する執着がないので、言った方も言われた方も気にする度合いが少ないかもしれません。だから、私が思っている以上にケロさんにとっては大きな出来事なのだと推測いたします。
投稿: ぷー | 2011年2月14日 (月) 12時22分
にょろりさん、コメントありがとうございます。
辛いことを書いてくださって、本当にありがとうございます。
思い出させてしまいましたね。
「ごめんなさい」なんて言わないで。
私のほうこそ、勝手な自分の思いをブログに書いているのに、
いつもコメント下さって、ほんとうにありがとうございます。
今日は私も昨日のショックで、かなり自分で反省して、落ち込んでいます。
一日寝たり起きたり。
昨日の親友の一人がこのブログを見てくれたらしく、
フォローの電話をしてくれました。
私はこんな親友に甘えて暮らしていました。
甘えられる存在があるというのは、恵まれているんですよね。
甘えすぎて、それが分からなくなってしまっていた自分が本当に申し訳なくて。
にょろりさんの、お辛い経験。
話してくれて本当に、ありがとうございました。
どうぞ、ご自分を責めないで。
投稿: ケロ | 2011年2月11日 (金) 17時49分
こんばんは^^
親友とよべる友達がいて
羨ましいです^^
親友だから
言いづらい事も言ってくれるのでしょうね。
私事で長い話になってしまいますが
実は・・
二年前、仲良くしてくれていた隣りの奥さんが
亡くなりました。
その人は、潰瘍性大腸炎、心臓弁膜症、動脈炎など
大変な思いをしていました。
お隣同士で、同じ自己免疫疾患で
私より一回り年上でしたので
私も甘え過ぎていました・・。
今になって
あ~悪いことしたなァと思っています。
多分、お互いさまの所はあったのでしょうけど
お邪魔するのはいつも私の方だったので^_^;
亡くなった日は
めずらしく私の家によんで
お茶をしました。その日の夕方突然でした・・
週に1~2はお茶してましたので
今は、日中はずっと一人で家にこもる毎日。
新しくお友達ができる環境でも無く・・
愚痴になってしまって
ごめんなさい・・。
ごめんなさい・・。
こんな話をしてごめんなさい・。
投稿: にょろり | 2011年2月10日 (木) 22時29分