訓練校、終了。
昨日で、訓練校を終了しました。まだ暑かった9月の上旬から始まり、約3ヶ月間。体調的には辛かった時期もありますが、何とか無事に通うことが出来ました。100%出席とはなりませんでしたが、8割以上の出席となりましたので、修了証を頂きました。名前を呼ばれて前に出て、手渡されたとき、何とも言えない嬉しさがあって、ちょっとニヤニヤしてしまいました~
。
実は私の通ったクラスは、始まった時には15人という少人数でした。その後、就職が決まったり、就職活動などで退行した方がいて、最終日の昨日出席したのは、10人を切っていました(最終日にお休みの方もいて)。終了式が終わって、みんなで雑談している時に、「本当にこのクラスには嫌な人がいなかった」という話になりました。まあ、みなさん大人でしたから、それぞれの距離感をちゃんと分かっていて、変に近すぎたり、嫌ったりすることがない、ちょうど良い関係の3ヶ月だったのです。この3ヶ月でせっかく知り合えたのだから、と、最後にみんなで電話番号やメルアドなどを交換して、まるでまた月曜日に教室で会うような感じで、「バイバイ~、またね~」と別れました。
お別れする、となると寂しくなりますが、そうではなくて、何だかまだお付き合いがありそうな雰囲気なのです。実際、「福祉住環境」という勉強を通して知り合い、今後、そういった関係の会社を立ち上げたい、というクラスメートもいましたので、どこかでまたご縁があって、一緒になることがあるような気がするのです。だからこれが最後でないと思っています。
本当に、良い3ヶ月でした。新たな知識と、友人が出来て、自分の今を受け入れる時間と、体調の調整も出来ました。支えてくれた家族や応援してくれた友人、毎日一緒に勉強したクラスメート達に感謝です。
« 日常使用メガネ | トップページ | 約3ヶ月ぶりの美容院 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 秋に受けた資格試験は不合格でした。(2022.02.02)
- 国語が苦手です。(2021.04.03)
- ラジオで英語を勉強しているけれど。(2021.03.18)
- 手話8年目。(2019.03.04)
- 文章の勉強をしたい。(2019.01.09)
サラさん、コメントありがとうございます。
大変充実した3ヶ月でした。
おっしゃる通り、学校は終わりましたが、そこで出会った友人知人とは、
これからもお付き合いが続く可能性があります!
そして、学んだことを生かせる職種につければ一番良いのですが、
それはまたこれから、考えていこうと思っています。
投稿: ケロ | 2010年12月13日 (月) 17時34分
ケロさんへ
訓練校、無事修了、おめでとうございます
色んな出会いや発見があったみたいですね。
充実感が日記から伝わってきて、
こちらまでうれしくなりました☆
学校が修了しても、勉強も人間関係も、これで終わりではないですもんね!
これからがまた楽しみですね。
投稿: サラ | 2010年12月12日 (日) 21時54分