法事で「フレンチ」!
祖母が亡くなって一ヶ月以上。昨日は四十九日の法事でした。時がたつのは早いものです。
さて、その昨日の法事。お寺での納骨も無事に終えて、夕方からは親族で会食。祖母の自宅から近くにある、ホテルで行いました。取りまとめてくれたのは、私の父親の弟(つまり私の叔父)夫婦。亡くなった祖母と、最後に同居していて、いろいろと最期まで祖母の面倒を見てくれていました。
地元のホテルで法事の会食をすると聞いて、最初、「??いつもの中国料理店じゃないんだ~」と家族で話していました。昔から、うちの法事は、地元の中国料理店ですることがほとんどだったからです。まあ、今回は、いつも同じ所でもなんだから、もしくは、親族が高齢になってきているから、ホテルの和食料理のお店にしたんだろうね、なんて思っていたら、会場についてびっくり。
まず、ホテル内のお店、ではなく、いわゆる結婚披露宴などをする「バンケットルーム」で、縦長のテーブルにずらっとイスが・・・。しかも、ちらっと見るところによると、洋風料理??セッティングされている食器とナイフ・フォークがフルコースのような数?すると叔父が私に言いました。「ケロが、おばあちゃんはグルメだったから、美味しいものが良いよ、っていうから、今日の料理はフレンチにしたぞ」。ええ~!!!。四十九日法要で、フランス料理のフルコース!!?
まあ、「私が言ったから」というのは、本当のところではないのでしょうが、確かに祖母は美味しいものが好きでした。フレンチも食べに行ったそうです。何といっても、普段使いのお味噌を、電車に乗ってデパートまで買いに行ってましたし、ちょっとした和菓子もデパートまでわざわざ買いに出かけていました。外出も旅行も好きでしたね。そうそう、アクセサリー、特に金の物が好きで、私が付けている指輪もよく気にして見ていました。
そんな祖母の法事で、「フランス料理」も良いかも、なんて思いました。美味しかったですよ。もしかして、天国で祖母はびっくりしていたかもしれませんが、私は結構、おばあちゃんの法事には合ったかもしれないな、と、とても納得してしまいました。うん、法事でフレンチも、いいですよ、中々
。
« 台風だから?? | トップページ | ちょっと息抜きね »
「家族」カテゴリの記事
- 家族サービスです~。(2024.10.14)
- 今年はタクシーの中からお花見(2024.04.10)
- 実家の両親とケンカすることもある(2023.12.01)
- 母親が早めに退院予定。(2023.05.24)
- 母親はやっと入院。(2023.05.09)
サラさん、コメントありがとうございます!
そうなのですよ~、私の叔父って、なかなか粋ですよね~。
ちなみに、私とは10歳しか離れていないので、
感覚的には「お兄ちゃん」みたいな感じです。
忘れられない法事になりました!
投稿: ケロ | 2010年11月 2日 (火) 20時51分
ケロさんへ
フレンチで法事…すてきですね☆
亡くなった方をしのんでお食事するのが供養になるっていいますが、おばあさまがグルメな方だったのなら、特にお喜びになられることでしょう。
粋なアイディアだなあって感心してしまいました。
投稿: サラ | 2010年11月 2日 (火) 14時33分