ケーキより野菜と果物
今日も午後は、図書館で問題集と取っ組み合いでした~。前回に比べたら、少しは解けるかな、という問題もあったりしましたが(過去に出題された問題に挑戦しています!)、何とまあ、先週習った部分は解けたとしても、一ヶ月前にに習ったところは忘れてしまっているのですね
。だから繰り返し復習することが大切なのだと、実感しています。
図書館での勉強も終え、午後6時位に、自転車で自宅に向かいながら考えていました。帰りに何か買っていこう~、今日も頑張ったからね~と、勝手に自分へのご褒美を!ケーキにしようかな~
、パンにしようかな
、お菓子にしようか
。と、通り過ぎたお店が気になって、自転車をくるりと方向転換
。そこは・・・・農業大学の学生さんが、野菜を販売しているお店でした。
男子一人で、あまり大きくない店内と店先に、様々な産地からの野菜と果物。珍しいところでは生プルーンもありました(長野に住んでいたころ、よく頂いて食べましたが、プルーンを生で食べるという習慣は、多分東京では、あまりないでしょう)。もう目がらんらんとしてきて、どれにしようかと嬉しくなってしまいました
。ケーキも大好きだけど、今、お野菜が高くて、買うのが大変だと、母親が言っていたので、たまには自分が好きなものを、リクエストする意味で買っていくのもいいでしょう~。まずは「高い!」と聞いていた「玉ねぎ」を3個。それからは、自分が食べたい~と思った、「さつまいも(紅あずま、という種類だったかな)、」、北海道富良野産の「かぼちゃ(ほくほくというより、ねっとり系)」、最後に山形産の「梨」。梨はそろそろ時期も終わりだそうです。
う~ん、「さつまいも」を普通にふかしてもらって、お昼に食べたり、夜ご飯に「かぼちゃの煮物」を作ってもらったり。そうそう、明日の朝は日曜日!朝ご飯の後に、お母さんと「梨」を食べよう~なんて考えながら、帰ってきました。ケーキもパンもお菓子も良いけど、今日は、野菜と果物が良かったな。楽しみ楽しみ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 私のGWは6連休でした。(2022.05.05)
- ケンタッキーのチキンで少し元気をもらった。(2022.04.23)
- 久しぶりに爽やかなお天気!(2022.04.19)
- コロナ禍で一番購入したのは化粧品!?(2022.04.14)
- 今年度最終日。(2022.03.31)
キャンキャンさん、コメントありがとうございます!
。
お気持ち、よ~く分かりますよ~。
私も、ケーキもお菓子も食べちゃいますよ~、どうしても。
我慢しすぎるのも、ストレスになりそうで・・・。
でも、体が最近は、「果物」「野菜」を欲しがるのですよね。
今日、昨日購入してきた「さつまいも」を母親にふかしてもらいました。
ほくほくしていて、とても美味しかったです
投稿: ケロ | 2010年10月24日 (日) 21時38分
おっしゃる通り!ケーキよりお芋やかぼちゃや果物をおやつにすると健康的なんですよね。わかっちゃいるけど・・・やめられません。それでも最近はずいぶん減らしているんですよ。砂糖はカラダを冷やすからって。
私も明日あたり、さつまいもをふかしていただこうかな?
投稿: キャンキャン | 2010年10月23日 (土) 23時45分