今、してみたい生活
職業訓練校での授業が始まり、内容は大変興味深く、勉強す意欲はあるつもりですが、体と心が、どうやらまだ追いついていないようです。
ブログにも書きましたが、動悸がしたり、トイレが近くなったり、緊張からでしょうか。安定剤を飲んでから、通学する時もしばしば。学校から自宅に戻って、気持ち的に落ち着くまでにはきっと時間が必要なのでしょうが、その間に、母親と話したりして、ちょっと感情的になったりすると、何だか気分が高揚してしまうのか、寝付きが悪くなってしまう。これは自分が自分の心をコントロール出来ていないのでしょう。そこで、私はもし今、許されるなら、どんな生活をしてみたいか、考えてみました。
以前、一回目の結婚の時に、長野の軽井沢に近い地域に住んでいました。まだまだ自然もたくさんあり、遠くには山々、アパートの周囲は、田んぼや畑。昼間、外ではトンビが「ピーヒョロロロ」と鳴きながら飛んでいたり、春にはカッコウが鳴いていたり。秋にはトンボがたくさん。そうそう、梅雨の時期には、田んぼにカエルがたくさんいて、鳴き声もすごかった。夜は、空を見上げると、晴れている時にはたくさんの星。星空の素晴らしかったこと。冬はとても寒さが厳しくて、辛かったこともあるけれど、冬の夜の外の空気は、本当に清々しく澄んでいて、刺すような寒さでも、思わず大きく息をせずにはいられませんでした。
そんな思い出があるので、今、できることなら、自然の多い地域で、過ごしてみたい。昨夜は寝る前に考えてみました。自然の中では、今なら、どんなふうに生活するだろう、と。特に「働く」、ということをしない仮定です。
朝、7時半頃には起きて、タイマーでセットしておいたホームベーカリーで焼きあがったパンと、フルーツ
、コーヒーで朝食をすませてから、自分用の畑に出る。(ちなみに、季節は考えていません)畑に出ている間に、洗濯機で洗濯。1時間くらいしてから畑仕事を終わらせて(あくまでも仮定・理想です)、家に戻ってから洗濯を干します
。お茶かコーヒーで一息ついてから
、午前中のうちに軽く掃除。掃除は毎日しません。週に2回かな。で、掃除しない日は、午前中に車でスーパーへ行って、食料等の買い物。帰ってきてお昼。ランチは、好きなように、パスタを簡単に作ったり、パンを食べたり。ゆっくりしてから、午後はお昼寝。2時間くらい(これは1時間でもOKですが、朝が7時半ですと、多分経験上、2時間は必要です)。起きてから、夕方にかけて、何か用事があれば終わらせてから、夕方また畑に行って、夜のご飯用に野菜をちょこちょこ収穫。夜御飯は、夕方5時半くらいから作り始めて、野菜をたくさん使ったメニューで、6時半には食べ始めます。ゆっくり食事をしてから、片づけて、8時から9時くらいの間にはお風呂。それ以降は、読書をしたり、音楽を聞いたり、夜の空の下でお茶したり。もちろん私はテレビは見るつもりですので、好きな番組も見ます
。パソコンもするつもりです
。夜の11時には眠くなったら寝るようにします。時々、○○流星群などがあるときは、夜中まで起きていたりして、イベントを楽しんだりして・・・・。
と、こんな風に一日のスケジュールを考えると、とっても嬉しくなっちゃうのですが、これを1週間毎日するのかというと、?ですから、今度は曜日ごとに考えてみよう、と昨夜考えているうちに眠っていました。まあ、夢というか、今の私がしてみたい生活、ですね。今後、また変化するかもしれませんが、今はこういう生活が夢で、また今夜も考えちゃおうかな、と思っています~。
« 久しぶりに、おデート? | トップページ | お化粧でメリハリ »
「心と体」カテゴリの記事
- 肩や首や背中が痛いわ。(2023.02.21)
- 適度に忙しい。(2023.02.04)
- 精神的に少し疲れました。(2023.01.21)
- 気温差が困る~。(2022.11.16)
- いいことだけ考えて眠りにつくこと。(2022.11.08)
hiroya、コメントありがとう!
。
毎日大変そうだね、読んでいるよ。
忙しかったり、自分がいっぱいいっぱいになると、
自然の中でしばらく暮らしたい、と思うよね。
貸別荘、いいね~。私もいつか、体調が落ち着いたら
自然いっぱいの中での貸別荘で、1ヶ月くらいゆるゆると暮らしてみたいな。
自然の湧き水も美味しいだろうな。でも焼酎と混ぜ混ぜは
もったいなくない?でも美味しいだろうな
投稿: ケロ | 2010年9月22日 (水) 11時13分
いろいろやってるみたいだね!
俺はいろんなことで毎日へろへろです
自然の中で生活するっていいよね
夏になるといっろんなとこの貸別荘に行ってます
都会とは全てが違うなにもかも
オヤジの田舎も伯父さんが亡くなったから行くことも無くなっ
たけど、行くと癒されましたね~
オヤジの持ってる山から湧き出る水を汲み、焼酎と混ぜ混ぜ
して飲むと最高に美味いよ~
投稿: hiroya | 2010年9月21日 (火) 17時15分