通院日でした
今日は月に一度の通院日。先生にたくさん聞きたいことがあったので、要点をまとめてメモしていきました。
関節炎については、現在の薬の量で、しばらくは様子をみることに。そして、先週から職業訓練校が始まって、緊張なのか膀胱炎なのか、トイレに頻繁に行くようになっていたので、それは検査して頂きました。結果、膀胱炎ではなくて、緊張による神経過敏状態だそうです。しかも、また夜に寝付きが悪くなってしまったことと、昼間に動悸があることも話して、結局は安定剤をちゃんと一日3回飲むことになりました。今までは先生の許可のもと、自分の体調に合わせて、安定剤の量を一日2回とか1回にしていました。とっても不安になって、「先生、私、一生もう薬を飲み続けるのかな」と聞くと、「もういいじゃん~、飲み始めてるんだから、飲んじゃいなよ~」ですって
。実はこれ、私の主治医独特の言い方です
。私は分かっているのです。入院していた時や、症状が安定していた時は、関節炎の検査結果の数値が高くても、関節炎の薬は飲んでいませんでしたし、入院していて精神的に安定していた時には、安定剤も眠剤も処方されませんでした。先生を信じて、今は薬を飲んで、精神的にも落ち着くのを待つべきなのだと思いました。
実は昨日ブログに書いた、「お尻が痛い」件も、話してみました。なんとなんと!同じベーチェット病で、同じようにお尻の骨の部分が痛くて仕方なくて、入院までした方がいらしたそうです。どうやらステロイドを飲んでいるので、骨がもろくなっていたらしいのです。私の場合は、次回までの様子見となりました。先週からの学校の授業で、固い椅子に座っている時間が4時間位あるので、椅子と接触しているお尻の骨の部分が痛くなったのだと思います。どうしても痛かったら、マイ座布団を持っていくか、それでも我慢出来ないくらい痛いなら問題ですので、また主治医のところに駆け込みましょう。
あ~あ、いろいろなことがありますね~、人生ですね~これも。
« 痛いの~ | トップページ | 急に涼しくなりまして »
「病気」カテゴリの記事
- 母親の病名と、私の年内最終通院日。(2021.12.29)
- 寒さは辛いと実感。(2021.12.17)
- 主治医から「お腹は?」と聞かれた。(2021.09.23)
- クローン病もしくは潰瘍性大腸炎らしい。(2021.08.17)
- 薬の内服が始まったようです。(2021.08.14)
« 痛いの~ | トップページ | 急に涼しくなりまして »
コメント