ダラダラでも良いんだ
今さらなのですが、私、別に、今、頑張らなくても良いんだ、ダラダラでも良いんだ、と昨夜思いつきました。
いろいろと考えていたのですが(そんなに真剣ではないのですけど)、フッと気づいたのですよね。なんだかやっぱり、私はずいぶんと周りの目を気にしていたようで、他人の目というか、家族の目も気になっていたのですよね。私が家で、寝転がっているのを、父親はどう感じているのだろう、と思って、母親に聞いていみました。そうしたら、「別に何も言わないわよ。家にいない時のほうが、ケロはどこ行った?って聞いてくるわよ」とのこと。母親も、私が外出している時のほうが、「暑いのに大丈夫かしら。」とか「また具合悪くならないかしら」と心配するらしいです。
私は家にいると、なんだか自分が怠けているような、何もしないでいけないような気がして。家事についても先日、母親からはっきりと言われました。「私は自分でやらないと気が済まないから。お願いするときはするからね!」と。そうなると、家にいて自分は何もすることがないのではないか、と、本来なら考えるところですが、実は昨日までのブログでも書いているように、そこまで考えられるほど、まだ体調が安定していません。日によって、だるくて仕方ないとき、関節が痛くて手の指も強張っているとき、歩くのも嫌なくらい足の裏が痛いとき、など。
このまま家でダラダラしていると、怠け癖がついて、外見も気にならなくなって、太って・・・なんて頭の隅で考えていたのですが、もっと自分を信じても良いような気持ちになってきました。ダラダラしていたい時は、体がそうしたいと望んでいるのだろうし、もともと、じっとしていられない性格で外出大好きな自分だから、体調が良くなってくれば、自然と動きたくなるだろう。それまでは、好きなように自宅で寝転がっていても良いんだ、ダラダラで良いんだ、家族もそんなこと気にしていないんだ、無理して動き回っているほうが心配している、と。もっともっと自分の好きなように生活してみよう、と考えているのでした~(太るのは困るけど)。
« 体調のバロメーター | トップページ | 何だか良く分からないけど »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 誕生日のカップケーキ(2023.11.22)
- もう11月なのに~。(2023.11.01)
- お金を使いたくなくて髪が伸びている。(2023.08.30)
- お化粧しても通勤で取れてしまう気がしている。(2023.08.09)
- 夏に悲しいことが続きます。(2023.08.02)
コメント