パソコンの調子が・・・
パソコンの調子が悪いです困ります・・・。メールが、同じ内容のものが何度も届いたり、動きがものすご~く遅かったり。すぐに固まってしまったり・・・
それでいて、急に調子が良くなったりしますので、「ああ、まだ大丈夫かも」と思っていると、翌日はやはり・・・。
なぜか、家の電化機器が悪くなる時って、次々と悪くなるのですよね~。実は私のパソコンのほかに、居間のテレビ、弟の部屋のテレビ。私の部屋のエアコン。今年の夏はこの4台?いや母親と私が乗っている自転車も壊れそう。去年は、冷蔵庫と弟の部屋のエアコンが夏に壊れて、同時に購入しています。
私のパソコンは私が購入しますので、仕方なく。無職の私にとっては辛い出費ですが、パソコンは今後も使いますし、必要ですので泣く泣く貯金から・・・。しかし、家のテレビやらエアコン、自転車については、どうしよう。親も大変ですし、弟も大変ですし、ああ困ったもんだ~
。
何で家の電化製品って、壊れる時が重なるのでしょう。だいたい買っている時期が同じだからでしょうか。母親いわく「テレビは年末まで、もたせたい!」と言っています。どうやって、もたせるのかしら。
« 生まれて始めての「フラダンス」 | トップページ | 今日は体調が・・・ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 一時中断。(2021.01.31)
- モデムの交換。(2020.11.22)
- やばいやばい。(2018.05.02)
- ええ!?容量が超えそう!?(2017.10.24)
- きちんと断らないと。(2016.04.19)
Emily。さん、コメントありがとうございます!
。
やっぱりそうなのですよね~購入時期が同じような頃だから、
次々と調子が悪くなっていくのでしょうね、電化製品・・・。
洗濯機と冷蔵庫かあ~大きいですなあ~。
今時の洗濯機は、どうなのでしょうね、ドラム式、っていうのになるのでしょうか。
うちの母親は、いまだに、「二槽式が良かったのに~」とか言ってます。
洗濯機も6・7年前に購入していますので、そろそろ危ない音がしています
そうそう、電話も去年買い換えましたが、うちは誰もFAXを使わないことが判明して、
FAXなしの電話機にしちゃいました!あ、ちょうど電話が来ました。
勧誘の電話でした~
投稿: ケロ | 2010年8月 7日 (土) 17時29分
ぷーさん、コメントありがとうございます。
。
なるほど、理論的なご意見。
うちの場合は多分、後者の「不具合がありながらも・・・」の状態がほとんどです
で、テレビなんて、本当はいけないのですが、見ていて音は出ていても、一瞬画面が真っ暗になったりすると、軽く愛情(?)をもって叩いたりすると、
またパッと写ったりして
こんな感じで使い続けて、ぷーさんがおっしゃるように、完全に使えない状態になったら、
諦めがついて気持ちが切り替わり、買うのでしょうね~。
そんな電化製品が、うちにゴロゴロ・・・。
今日はパソコンの調子が良いです・・・。
投稿: ケロ | 2010年8月 7日 (土) 17時22分
結婚とかで電化製品って新しくしますよね~。
で、電化製品って10年っていうじゃないですか。
同じ時期に買い揃えるから、壊れる時期も同じぐらいなんでしょ~ね~((・(ェ)・;))
うちは、あと洗濯機と冷蔵庫とFAX電話です( ̄◆ ̄;)
デカいのが二つもある・・・。
投稿: Emily。 | 2010年8月 6日 (金) 22時12分
我が家も、ここ一年で洗濯機、テレビ、冷蔵庫を買い換えました。実家も冷蔵庫、冷凍庫、扇風機を買い換えてます。
「電化製品って、壊れる時が重なる」っていう人が結構いますね。何故なんでしょうね。私は心理的作用だと思っています。
「壊れた」というのは、完全に機能しないのと、不具合がありながらもまだ使える状態があり、後者の場合は、「お金が掛かるし、まだ使えるからもったいない」ということで買い替えを先延ばし。
完全に機能しない商品が発生した時に、購入しますが、そのタイミングで節約していた気持ちが開放的になり、他の「まだ使える」商品を「もう使えない」と判断基準を変え、同時期に買い換えるのではないでしょうか。
投稿: ぷー | 2010年8月 6日 (金) 14時40分