« 毎日過ぎるのが早いな | トップページ | 丸ビルでランチ。 »

毎日お母さんと一緒!

 いやあ~こんなに毎日、お母さんと一緒に過ごしたのは、もしかして、記憶にある限りでは始めてではないでしょうか。

 子供の頃から、両親は自営で共働き、その後、私が20歳の時に、今住んでいるマンションに引越したのを機に、母親は専業主婦になりました。「働きたい!」という母親を、父親と私・弟で反対したのです。当時は経済的に問題ありませんでしたし、母親は若い頃からずっと働き通しでしたので、このへんで専業主婦として、ゆっくりして欲しかった。しかし~、結局、犬を飼ったりして忙しい毎日だったことは、変わらなかったのですが。

 私は子供の頃から、仕事をしている両親のかわりに、弟を連れて遊びに行ったり、毎日習い事をしたり、中学・高校・大学時代はクラブとサークルで忙しく、家にいることがあまりなかった上に(寝る以外?)、母親も仕事をしていたので、一緒に過ごした長い時間と言うのは、あまり記憶にないのです。25歳で一度目の結婚をしたので、大学卒業後、就職して3年で家を出ました。

 6年後に離婚して実家に戻った時、さすがに6年も親と離れて暮らしていたので、生活のリズムや、スタイルが全く違ってしまって、しばらくはイライラしていました。さらに離婚後の辛い気持ちを外出することで発散していましたので、母親と一緒に時間を過ごした記憶が、ありません。お昼ごはんを一緒に食べた、とか、その程度でしょうか。あとは自分の部屋に閉じこもっていた覚えがあります。そのうちに仕事も始め、数年後には、再婚してまた家を出ましたので、私は「お母さんベッタリ」の娘ではありませんでした。

 今回、二度目の離婚後に関しては、私はベーチェット病を発症していたこともあり、かなりお母さんと一緒の時間を過ごしています。まず、離婚に際しての引越しを一緒にしてもらうために、広島まで二人で、2泊3日の旅をしました。二人でなんて生まれて始めてでした。ここ数ヶ月は体調を崩して2回入院をしていますので、母親には病院に通ってもらったり、退院後も自宅療養で、ほとんど毎日一緒です。と言っても、お母さんは相変わらず忙しく、自転車でまさに飛んでいる(?)ような毎日です。少しゆっくりしなよ~と言っても、「私はゆっくりしている!」の一点張りでダメです。

 アラフォーになって毎日お母さんと一緒に過ごす時間は、かなり貴重です。しかも、子供(孫)がいるわけではないので、本当に二人でいる時間が多い。この時間を、楽しんで大切に過ごして生きたいです。

 

 

« 毎日過ぎるのが早いな | トップページ | 丸ビルでランチ。 »

家族」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 毎日お母さんと一緒!:

« 毎日過ぎるのが早いな | トップページ | 丸ビルでランチ。 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ