« 読んじゃう? | トップページ | 母の古希祝い! »

「循環バスの車窓から」

 全国多くの地域で、市町村・区内など自治体運営の循環バスがありますよね。料金はワンコイン(100円)で(もしかして年齢によっては無料)、グルグル回っているので、どこまで行ってもその料金(回っているうちに乗った場所に戻ってしまう)。地域によっては循環ではないかもしれませんが。

 私の住んでいる区内にも循環バスがあります。3つのルートがあり、乗り継ぎポイントで乗り継ぐ事も出来て、便利だわ~と今日実感しました。というのは、今まで一つのルートで乗ったことはありましたが、今日は区役所に行かなければいけなくて、しかも電車ではちょっと歩くし、自転車だと肋骨(ヒビが入り中)がまた痛くなるのが嫌でしたので、循環バスで乗り継いで行くのが一番便利だと、最近気がついたのです。区の運営ですから、区内の主要建物(役所・保健所・病院・大きな公園など)にはバスの停留所があります。事前に調べてから、いよいよ今日、乗り継ぎ初挑戦!たまたま乗り継ぎのバスもすぐに乗れて、とても便利で、あっという間(30分くらい)に区役所に着きました。

 区役所での手続きも、あっという間に終わって、さて帰り。これがちょっと考えました。循環バスは、一方向にしか回っていません。行きは乗り継ぎで、すんなりと最短で来ましたが、帰りは同じポイントで乗り継ぐと、ぐるっと回ってしまって、自宅の最寄停留所まで、1時間以上かかりそうでした。そこで、一つのルートで、自宅にもっとも近い停留所で降りることにして、帰りも循環バスに乗りました。乗車時間は約40分。ちょっとかかりましたが、その分、バスの窓から外の景色を見ながら帰ってこられました。同じ区内なのに、一度も通ったことのない道。見たことのなかった景色。びっくりしたのが、父親が30年近く通った会社の目の前を通ったのです!私は場所を良く知らなくて、たまたまある停留所の前まで来た時に、看板が目に入って気付いたのです。その会社に父が通うのは、今月30日まで。今で言うアラフォーで転職した父親は、この会社で30年近く頑張って、私達家族を養ってくれました。その会社を、父親が辞める前に、今日、私が見ることが出来たのは、何かの導きとしか思えません。嬉しかったです

 「循環バスの車窓から」の眺めを楽しみながら、帰って来ました。たまには、こういうゆっくりとした外出も良いものです

 

« 読んじゃう? | トップページ | 母の古希祝い! »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「循環バスの車窓から」:

« 読んじゃう? | トップページ | 母の古希祝い! »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ