寝つきが悪く・・・
今月上旬に退院した時には、安定剤も睡眠導入剤も飲まずに、夜に眠れるようになってとても嬉しかったのですが、その後、やはり寝つきが悪くなってしまいました。
退院後1週間経たないうちからだと思います。きっかけはもしかして、肋骨が本格的に痛くなり、寝返りを打つのが辛くなり始めたあたりからか・・・。寝つきも悪くなった上に、眠りも浅くなりました。導入剤を飲んでも、痛いから上手く寝付けずに、眠れても寝返りのたびに痛さで起きてしまう。だから、痛さがなくなってくれば眠れるかしら、と思っていたら、ダメでした。
肋骨のヒビは、コルセットで固定することで、痛さが随分と楽になりました。夜も着けて寝ていましたので、寝返りは出来るようになっても、「うんしょっ!」って感じで大事でしたし、コルセットを着けている違和感がありました。それにしても、布団に入って寝ようと思っても、寝付くまでに1時間以上はかかります。昨日から、寝るときのコルセットは外しました。それでも寝付くのに、2時間半以上。しかも昨夜は安定剤を飲みましたが、そんなにかかった上に、眠りが浅く、朝も5時半に目が覚める始末でした。
この2週間くらいで、その日の自分の眠さや疲れ方にによって、薬を何も飲まない、導入剤を飲む、安定剤を飲む、と三種類に分けていましたが、薬を飲んでも寝付くのに1時間以上、薬を飲まないと、2時間以上眠れないときもあり、ちょっと困っています。ただ、仕事を辞めて完全自宅療養中なので、それがストレスには、なっていません。それでも眠れないと、その間にいろいろと考えてしまうのですよね。考えているから眠れないのか、眠れないから考えているのか。
薬の乱用は良くないですから、できれば、安定剤も導入剤も、またサヨナラしたい。でも今は上手く使用して睡眠をとった方が良い気がしています。体の疲れが取れないと、関節炎などの症状も落ち着きません。昨夜、睡眠があまり取れなかった分、今夜は導入剤を飲んで、いつもより早めにお布団に入って、眠る体勢を作ってみようかと思っています。いつか必ず、また薬を飲まなくても眠れるときがくるはずと信じて。
« 今週の目標 | トップページ | 見てみようかな。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 肩や首や背中が痛いわ。(2023.02.21)
- 適度に忙しい。(2023.02.04)
- 精神的に少し疲れました。(2023.01.21)
- 気温差が困る~。(2022.11.16)
- いいことだけ考えて眠りにつくこと。(2022.11.08)
« 今週の目標 | トップページ | 見てみようかな。 »
コメント