退院して1週間たちました。
二回目の入院から退院して、今日で1週間。相変わらず喉は少し赤く、いつまでたっても治らない諦めています・・・。しかも、体のあちらこちらの間接が、毎日どこか痛む。我慢できないほどではないので良いのですが、あばら骨の辺りが痛むのは一体何でしょうか。退院する時からすでに痛かったので、当初は咳による筋肉痛だと思い、主治医も「何でもないよ~」なんて言っていましたが、いまだに痛い。しかも日によって、体の前面のあばら骨あたりが痛んだり、背中の辺りが痛かったり。咳なんかすると、胸の奥が痛いので、昨日あたりから「これはもしや、関節炎???」と思ったりして。
細かく気にしていると、本当に「うつ」っぽくなってしまうので、あまり気にしないでいようと思います。で、少しずつ外出したりして、体を慣らして行きたいです。ついつい焦ってしまうので、そのへんを、おさえておさえて・・・。動きすぎても疲れてしまうし、動かないでいても、考えすぎて落ち込むし、このバランスを取るのが難しい。多分、病気の方はみんなそうなのでしょうね。自分の体調と精神的な部分のコントロール。今まで出来ていたと思っていましたが、環境が変わるたびに、そのやり直しが必要なのだと、今回改めて実感しています。
« ウォークマンにしました! | トップページ | デパートに行ってみました。 »
「病気」カテゴリの記事
- 紅斑ができています。(2023.06.14)
- 炎症反応は下がりました。(2022.10.01)
- 炎症反応が少し上がっていた。(2022.08.18)
- 紅斑はおさまったけれど不安定。(2022.07.12)
- 紅斑が毎日できる。(2022.07.07)
ぷーさん、ありがとうございます。
退院=元気、と自分でも思ってしまうのですが、これが違うのですよね。
まず、退院した時点で、病気はある程度良くなっていても、体力が落ちているのは間違いないのですから、
それを日常生活に適応できるようにするのに、少し時間がかかり、さらに仕事を再開できるようになるには、まだ時間が必要。
と言っても、家庭生活を背負っている方にとっては、そんなことも言っていられない、と言う状況の方がたくさんいるのも現実でしょうね。
私は休養時間を頂けたので、この間を有効に使わないといけませんよね。
せっかくなので、気持ち的に落ち込んでいるよりも、ここは開き直って、楽しんで休養できるようにしていきたいと思っています。
投稿: ケロ | 2010年6月 9日 (水) 21時54分
サラさん、いつもありがとうございます。
そうなのですよね~退院して、「まだ1週間」なのですよね~。
頭では分かっていても、何だか落ち着かないような。
何かしていなくてはいけないような。
何もしないで、休養するのが第一なのに、自宅に帰ってくると、「ダラダラしてるな」とか思っちゃうんです。いけませんね。これも休養なのに・・・。
ところで、私も図書館、行きますよ~好きです!
変な話ですが、離婚するたび(?まだ二回)行きます。
そこで、いろいろな本を読んだりしているうちに、あっという間に時間が過ぎます。
同じことしてます~精神的コントロールの一つですよ~私も。
もう少ししたら行こうと思っていました。
私の行く図書館には、カウンセリングをして下さる先生や、
他の階にはトレーニングジムもあったりして、他のこともいろいろ出来ます。
サラさんも、私も、今のうちに出来ること、いっぱいしておかないと。
また仕事をするときが来るかもしれませんものね。
投稿: ケロ | 2010年6月 9日 (水) 21時48分
にょろりさん、コメントありがとうございます。
お気持ち分かります。
原因が分からないことが一番不安になるし、「何でこうなるのかしら」と、気持ちも落ち込みますよね。
「またか~」なんていいう気持ちにもなるし。
病院に行かれるようですので、先生にとりあえず気付いたことをいろいろ聞くしかないですよね。
あまり症状がひどくなれば、もちろん先生に原因を調べて頂くしかないのですが、
出たり治ったり、症状が悪化しなかったりすると、これまた困ります。
お互いに、何とか気分転換しながら、生活していきましょうね。
投稿: ケロ | 2010年6月 9日 (水) 21時40分
退院からもう1週間経ったのですね。退院=元気になった、良くなったと勘違いしてしまいましたが、自宅療養してるだけで、まだまだ辛い状態なのですね。仕事が辞められなかったら大変でしたね。
ケロさんが考えるように、焦らずに体調と精神的なコントロールをしてください。ケロさんが、一番ケロさんの身体を分かっているのでよろしくお願いします。
私も、電車通勤になって、最近に音楽プレーヤー(1000円くらいのモニタもないやつ)を購入しました。移動中とかに音楽聴けていいですね。電車の中は、半数くらいの人がイヤホンを耳に入れてますね。みなさん時間を有効に使ってます。
ケロさんも今の休養時期を大切に。
投稿: ぷー | 2010年6月 9日 (水) 12時56分
ケロさんへ

大変遅くなりましたが
退院おめでとうございます
もう一週間経ってしまいましたか?!
でも、普通入院していた人が退院した場合「まだ一週間」ではないでしょうか(汗)
ゆっくりゆっくりいきましょう~
私、今は失業中の身ですから、別の意味で引きこもりやうつっぽくならない様に気をつけているのですが・・・
私の場合、ちょっとした特効薬がありまして、ケロさんに効くかどうかは分かりませんが、勝手に紹介してしまいます(笑)
それは、図書館へ行くことです。
なあんだ!ってがっかりされたでしょうか(笑)
平日の昼間に図書館へ行くと、意外にも結構沢山の大人がいるんです。そして其々、本を読みふけっていたり、新聞を読んでいたり、参考書を広げて勉強していたり、昼寝してるご老人もいたり。
そういう環境に身を置くと、不思議と落ち着いてきて、なんだかモヤモヤしていた頭がスッキリする気がするんですよね。そして、興味のある本を何冊か借りてくるんです。
こんなの私だけかもしれませんけどね。
こんなことをしてコントロールしている変な奴がここにもいるってことだけでも、ちょっとお知らせしておきますね
投稿: サラ | 2010年6月 8日 (火) 20時13分
こんばんは。
なかなか、思うようには行きませんね・・。
私も、昨日、頬が少し痒くて、と右目瞼が少し赤くなっていて
?と思ってましたが
(前にもなった事が有るのですが)、
今朝になったら、むくんでて、両瞼が赤く腫れ
頬も所々、昨日より赤くなってました。
(頬は赤くなり初めに、少し痒かったです)
とっても不思議です・・。
今は、少し落ちいてるので
明後日、病院なので様子を見ます。
たぶん、また原因分からなそうだけど(>_<)
普通の人なら
何かに、かぶれたか
たまたま体調が悪かったと思うぐらいでも
やはり、いろいろと考えてしまいます(>_<)
あ~(;ω;)
身体に変化が有ると、ホントに気分までダウンですよね・・。
お互い、めげずに頑張りましょう!
投稿: にょろり | 2010年6月 8日 (火) 19時45分