« 今週からフラメンコ! | トップページ | 入院しちゃった~ »

気を遣うのが疲れるとは

 これは当たり前のことなのですよね。人に気を遣うということは、疲れるのです。しかし、私は、若い頃から仕事柄なのか、性格だったのか、あまり人に対して気を遣って疲れる、と言う感覚を自覚したことがありませんでした。

 ところがやはり、病気になって、それが悪化してステロイドを内服する生活に入り、眠れなかったり不安定になってりして、安定剤も服用するようになり、専業主婦として生活していた時期が3年以上あったからなのか、人と接することが、非常に疲れることが多くなりました。

 やっと今の会社の空気にも慣れ始めた感じがして、それでも残業は1時間はちょっと無理かもしれない、というくらい、就業時間が終わりに近づくと、疲れと頭が圧迫されるような頭痛も感じます。

 今日、久しぶりに、役員の方にご挨拶をしました。お世話になった方なので、復帰したときに本当ならご挨拶に伺った方が良いのは分かっていましたが、今の私の職種は、役員の方と直接かかわることはない状況です。それなのに会いに行く、というのは、ちょっといけないような気がしていましたが、やっと今日、口実があり、ご挨拶にいけました。

 4年前までは、一緒に懇親会の席にも同席させて頂いたりして、まあ、簡単に言いますと、一緒に飲んだりしたこともあったのですが、今日は何だか、15分くらいの会話でしたが、その時は感じないのですが、自分の事務所に戻ると、ドッと疲れが・・・。

 「昔はこんなに疲れなかったのに・・・」と思います。会社復帰して3ヶ月が経とうとしています。体力的には仕方ないとしても、精神的に、人に対してこんなに気疲れしてしてしまうとは。それを自覚するようになったのは、何か私にやはり変化があったのでしょうね。病気の他にも、年を重ねたこととか、いろいろな経験で・・・。

« 今週からフラメンコ! | トップページ | 入院しちゃった~ »

仕事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気を遣うのが疲れるとは:

« 今週からフラメンコ! | トップページ | 入院しちゃった~ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ