一日早く退院!
予定は明日でしたが、今日、退院できました!今朝の血液検査で問題なければ、と一昨日主治医に言われ、大丈夫だとは思いましたが、やはり少し不安でした。
結果はOK!と、今日のお昼12時少し前に言われて、すぐに母親に電話。それからお昼をだだだーっと食べて、15分くらいで荷物をまとめて、あら?まだ12時半?会計やら退院時のお薬の説明などが14時の予定でしたので、母親が来てくれるのも14時くらい。あら~まだまだ時間があるわ~と思い、小説を持って談話室へ。そこで顔なじみの男性とお会いして、ちょっとおしゃべり。13時15分くらいに自分の病室へ戻ってしばらくすると、すぐに薬剤師の方が薬を持って登場。あら?14時じゃなかったんだ、でも早くて良かった~と思いながら、やはり顔なじみになった薬剤師さんとお話。「またお会いできるといいですね~」と言いながらも、「あ、会わないようにしないといけないんだね、外来で来た時に見かけたら声をかけますよ~」と言いながら笑顔で「では、また~、ありがとうございました」。薬剤師さんの後に看護師さんが、「お会計、出来るようです~」と知らせて下さったのが13時40分くらい。あらまあ~お会計も早い~と、すぐに準備をして一階の外来受付の横にある入退院受付まで。お会計も無事に済ませて病室に戻ると、母親がちょこんとベッドの脇に座っていました。
病室内の患者さんへのご挨拶、看護師さんやヘルパーさんへのご挨拶をして、退院。母親と二人で両手に荷物いっぱい。それでも病院の近所の有名なパン屋さんでパンを買ってから帰りました。様々なことがあった約3週間の入院も、前倒し(?)で終了致しました。本当はその「様々なこと」を詳しく書きたいのですが、それはまたの機会に。
家でゆっくり、こうしてブログをかけることが、普通であって、とても嬉しい。自宅でいつもの普通の生活が、本当に幸せだと感じます。入院すると分かるのですが、退院してしばらくすると忘れてしまうのでしょうね。だからまたちょっとばかり無理して、体調コントロールが出来なくなってしまう。入院するたびに思いますが、今度も思います。退院したら絶対に無理しない!体調コントロールして、入院するまで症状を悪化させない、と。でも・・・忘れちゃうんだよな~。
「病気」カテゴリの記事
- 炎症反応は下がりました。(2022.10.01)
- 炎症反応が少し上がっていた。(2022.08.18)
- 紅斑はおさまったけれど不安定。(2022.07.12)
- 紅斑が毎日できる。(2022.07.07)
- 梅雨の時期は注意です。(2022.06.11)
にょろりさん、コメント何度も頂いて、本当にありがとうございました。
退院することが出来ました。
退院する時は「もう二度と入院しないように気をつける!」と、
ものすごく思うのですが、だんだんと時が経つと忘れてしまって、
気付いたら無理してるのですよね。
自分の限界も分からなかったし、忘れていたりして。
お互いに気をつけましょう。
やはり体が一番大切。自分で自分の体を大切にしないと、
自分にとって大切な人も困るのですよね。
こんな私でも、大切にしてくれる家族や友人がいます。
そんな人たちに支えられて生きているのだと、痛感しました。
本当にありがとうございました。
投稿: ケロ | 2010年5月 1日 (土) 16時26分
こんばんは^^
退院おめでと~
そうなんですよね。。喉元過ぎれば・・ですね(>_<)
私も調子が良いと
つい、忘れがちになってしまいます・・。
とにかく、良かったですね♪
無理せず、しばらくはゆっくりして下さいね
投稿: にょろり | 2010年4月30日 (金) 22時14分